最新情報,
1月,
97年12月,
97年11月,
97年10月,
97年9月,
97年8月,
97年7月,
97年6月,
97年5月,
97年4月,
97年3月,
97年2月,
97年1月
96年12月,
96年11月,
96年10月,
96年9月,
96年8月
2/28 今日で今つくっているソフトの ALL IN ということになっている。 といっても正直いってこの時点で ALL IN は難しい。 会社は休みだけどチーム全員出社することになっている。 まずは私は歯医者に行かないとならない。 今日は昨日抜いてから腫れがないか?とかの検査で終わった。70 エソ。 帰りにファミ通とお菓子(非常食)買って戻る。 10 時。まだチームのメンバーは来ていない。昨日から泊まりがけの先輩がいるだけ。 ファミ通を読む。SONY の携帯ゲー載ってますね。32x32ドット?それはないと思う(^^; 表紙の希ちゃん15歳?ウヲ萌ぇ゛(ぉ テーブルの上に座ってる写真えぇわぁ〜。 激眠だったんでちょいと寝る。 12 時目が覚めると全員来てた。(^^; 泊まったの?って聞かれたけど 今回は歯を抜いた直後なんで泊まってないっす。(^^; 課長の奥さんの手作りドーナツを頂く。もぅ〜めちゃウマでちたぁ!!!(=^^=) もっと食べたいー(ぉ 昼はさっき買ってきたチョコクッキーとかで済ます。 18 時頃るら坊さんがやってきた。アレ?ファーマシィーいいんですか? 「ビデオは完璧でーす!(^-^)b」私も大丈夫だと思うので問題はないでしょう。 PS でサンダーフォースVが出るという話盛り上がる。SFVは曲が良いらしい。 あぁ実は私まだ聴いたことないんですよね。といってたら、ちょうど話に参加してた Gさんが偶然にも持ってきたみたいで借りました。(^0^)b ウヲ!かっちょいいっすね!!! そうそう他のサンダーフォースシリーズのCDって 出てないんですかね?という話をしたら通販であるけど III が完買とのこと。 ん〜誰か持ってないですかね〜私 II と III しかよく知らないもんで… III はかなりプレイした記憶ありますな。当時、森口博子のメガドラの番組で 紹介されててこれはスゲー!と発売前からチェック入ってました。 あの番組は良かったっす。やっぱ森口さんが良かったっすね! ん〜探せば録ったビデオまだ残ってると思うんだけどβテープだからなー(^^; βデッキ壊れちゃったしー確認出来ず。 仕事は 23 時くらいに終了。 蟹玉さんの新作をアップしたり家に持ち帰るデータの整理などして会社を出る。 自分の部屋で「みぃファぷ〜」を観る。ぷ〜ちゃんウケウケ。 ファーマシィーの3話目は作画監督が違うんでちょっと落ちちゃった感じだったけど まぁ問題ないっす!ぽぷりちゃんもぇもぇでちた。明日のクレヨンを予約。 CD 焼きにかかろうと思ったらマシーンが立ち上がらない! なんかこのパターンは…イヤな予感。(-_-; そろそろ朝なんで寝る。ZZZzzz... 朝起きたら口の中が血だらけになってるに違いない。 2/27 たらちゃまから10万アクセス記念CGもらっちゃったー(^0^) ありがとう〜!「えっちぃ」とかいろいろ言われまくっているラシ(^^; 半年前、右側の親知らずが虫歯になり抜いたのだが、今度は左が同じ状態になって しまっている。歯はもう器のみたいに穴が空いていて物がつまり放題。 それをガムで取ろうとしたら「ぐぇ゛ーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!」 足の指先まで激痛が走った。その痛みの余韻はなかなか治まらなかった。 もう耐えられない!抜いてもらおう!鳴きそうな声で歯医者に電話。 なんと今から抜いてくれるみたい。助かったぁ〜! また今夜も流血マニア。 2/26 るら坊さんがまどかからリンクして欲しいと依頼。 そこは藤岡建設というところで、この前のコミケのときたらちゃまから売ってもらった 同人誌の作者のページでした。そこからリンクしている Digital Figure という ページがあるのですが、フリーの3DCG屋さんらしくかなりクオリティが高いです。 LightWaveを使っているようでモデリングの講座なんかもあってとても良いページ でした。顔のモデリングの順序が私と同じ(GTOさんに伝授してもらった方法)で やっぱりこうつくるもんなのねーなんて思ったっす。 私が挫折した髪のつくり方も紹介されてました。なるほど!かなり参考になったっす! 「こういうのみるとつくりたくなるんだよねー」と明氏がいう。 彼もLW使いなので、このページをみて「やりてぇー!」とムラムラ来たようです。 でも今は明氏も私も一番忙しい時期なのでここは我慢という感じですね。(^^; ZIN ちゃんに問題になったのポケモンビデオを貸す。 早速、MADビデオづくりに入る。繋ぎの素材が入ったLDを取りだしキャプチャー。 あっという間に完成。(^^; かなりヤヴァイMADビデオになりましたな。(^^;;; 会社帰りにドンキーさんでガレッガとセンチをゲット。 これから喫茶店も開くようで、ブルーマウンテン頂きました。 おいしかったです。(^-^)b 家に帰って妹とセクシーコマンドーなマサルさんを観る。ウケウケ。 そういえばマサルさんビデオ出ますね。LDで出ないのかなぁ? 2/25 ついに小藤氏の協力による「タクラビジョン」をデジタル補間実行! そうタクラビジョン1が完成してから早8年。 そろそろマスターテープ自体も危なくなってきたようだ。 そこでベーカムに落とそうとしたりビデオキャプチャーなど試みたが同期が不安定な ためどれも失敗に終わっている。 そこで最後の手段 DVC に希望を託すことになった。 テープはMini DVCに入れるので今のところ Mini DVC の最高録画時間は 60 分だから、 LP モード(1.5時間)で入れるたいので2度ダビングする必要がある。 なぜなら現在 LP モードでアナログ録画が出来るDVCデッキは出ていないからだ。 まずはアナログで DVC に落とし、それからLPモードでデジタルダビングが 出来るかどうかの実験。実験は成功。 次にタクラのような激しい編集に DVC が耐えられるかのテスト。 タクラ1〜3はアナログのダビングで編集している。それもあって同期がかなり不安定 なのです。それから倍速再生をダビングしたカットはベーカムに落とせないという 結果も出ている。それもあってかなり不安であったがDVCは問題なく落とせた。 これはいける!と思ったのだが、やはり完全にダビングすることは出来なかった。 映像は問題ないのだが音声に問題が出てきた。同期が不安定なところでは音飛びが 生じるようだ。まさに「なんてこった!ガ〜ンバスタ〜〜〜」ですわ。(^^; 明日対策を考えるとこにする。 2/24 まぐろ Pai2 に大ハマリらしい。俺もやりてぇ〜(*^^*) 昨日ビデオに録画したマリ姉の話題をふぁん核 ML に出す。 とろろっきゅんがチェック済みだったらしく、話によると今週はすーっと放送されてる ようだ。おっしゃ!今日は必ず頭から録画じゃ!と気合いが入る。ムフフ。 昼休み宮ちゃんにそのビデオを観せた。 これはマリ姉の初主演映画の「Looking For」というテーマ曲で明日シングルが 発売されるみたい。なんとそうだったのか! そういえば、映画っていつから上映されるんだろう。 2/23 お仕事忙しい DAY。 なんか私がつくった FF7V みたいのつくりたいのでどうしたらいいのか知りたいと 質問メールが届いてました。とりあえず、ササッと書いてお返事モード。 頑張ってくださいね! 来週の日曜日はへきへきコンサートなので今のうちコンサートの CM をビデオに 録らなくてわ!ってことで深夜TV観てました。 CM は無事ビデオを収めることが出来ました。チェックが終わってテープの再生を 停止したら天気予報が入ってた。なんかバックで見覚えのある人が歌ってる。 ん?ウヲーーーーーーーーーーーーー!!!これマリ姉じゃないっすか!!! すかさずビデオの録画ボタンスイッチ! しかも新曲っぽい。萌ぇ萌ぇでした。いきなりだったんで途中から録らさったもんで 残念。明日またやるに違いないと期待しとく。 そしてその局の放送が終了した。さて風呂入って寝ますか。 2/22 さばさんからの情報によると、YAMAHA の CDR-200 が抵抗外すだけで CDR-400 に なるらしい。えぇ〜それはないでしょう〜(^^; またデマかなんかでないの?(^^; 久しぶりに ICQ をやる。あにちゃさんが出てきた。 今日聞いた CDR200 を 400 化にする話をした。 そしたらこんなページを教えてもらった。ガビーン!ほ、本当だったのか!(^^;;; まどかのアクセス数を見ると…ををををををををををををーーーーーーー!!!! 100000アクセス越えてる!!! ウヲ〜激感動!ついにウチのページもここまできましたかぁ〜 ウチらの野望達成!!!(T^T)。これで閉鎖ってわけではないっすからね。(^^; はよ、リニューアルしたいとこ… 2/21 プロが昨日ビートマニア(コナミのDJゲー)のエキスパートモードをクリアとの報告 もちろんDJレベルはAみたい。やりますね〜って俺まだ見たことない(^^;;; どうもウチのページに緊急攻略コーナーとか設けたいみたい。いいんだけど俺今仕事 忙しいからそんな余裕ないっす。 2/20 奈々瀬さんからメールが届いてましてセンチ全員クリアしたみたいです! ス、スゲー!(^^; 私そういうのって全員クリアってしたことないんだよね。 ときメモやサクラ大戦とかね。多くて3人とかです。(^^; ウチのメンバー明ちゃんがホームの絵が完成したようなのでアップ。 みんな観てね。 2/19 今日はなんか知らんけど朝から熱いんでズボンを股まで上げで靴下は半分脱ぎ 状態で作業。(半分脱ぎってどういうことだ!(^^;) E さん新しいプレプレに付いていたCM特集をみんなで観ました。 めっちゃウケウケ。いやぁ〜このとき初めてエースコンバット2のCM観ましたよ〜 ビデオに録れなかったのが残念!(T^T)g 先輩達と PC-88 Ys などのfalcom系の裏話。ヲーめちゃスゲー!そればっかな俺(^^; トゥナイト2で電車でGO!2が紹介されていたのを偶然にも観る。 また久しぶりにプレミア(ムービー編集ソフト)をいじり始める。 2/18 あぁ〜また今日から車通勤が出来る〜しあわせ〜(*^^*) 小藤君とこに新しいネタ用の素材を渡す。 ついにこのネタも「完成したな」という感じだろうか。(ぉ 今日は岩男潤子さんの誕生日なのでお祝いメールだしました。きゃは〜ん(*^^*) 2/17 やっぱり車のエンジンが掛からないのでバスと地下鉄通勤モード。(T_T) 寝れるのがいいねぇ〜もうずーっと寝てました。(ぉ ぬを。今日もるら坊さん新作の絵を持ってきていないようです。うる〜ん。(;_;) 帰りは近所のメソっちに送ってもらおうといってみるともう既に帰ってた。 はえーぞ! 「ちょうどいいとこに来ましたね〜」と小藤君。 どうも今タクラ用の新作ネタが完成したようだ。 ヲー!デジタル編集の威力を発揮しているネタですな〜凄いっす! それから、あるところから送られてきた MAD ネタをみせてもらった。 某有名TVアニメの予告ネタなんだけど、こ、これはスゲー(^^;;; ありそうでなかった感じですな。 俺も練習用としてマネしてつくってみっかな〜(^.^) あと「デス様」の完全版が出来たようなんで観せてもらいました。ウヲ〜細かい(^^; その後、これからつくるネタについて話しました。 地下鉄&バスに揺られて無事帰宅。 アレ?車ない。車庫の中で親父が晩飯も食べずに車を見てくれていた。 原因がわかったらしく直してくれているところだった。 ウヲーエンジン掛かるよ〜助かった〜ありがとう!まいふぁーざー(=^^=) 今日の金メダルをとったジャンプを観ながら親父と一緒に晩飯タイム。 なんか原田選手大人気ですね〜 今日はCD-Rのラベルづくり。 絵をプリントアウトしてCD-Rの表面に貼りピクチャーレーベルにする。 レイアウト用のソフトは持っていないので定規で寸法を計り Photoshop で レイアウトを決めプリントアウト。3回くらい失敗してしまった。(^^; 成功したのを貼ってみたが、なんか紙質が悪いせいか安っぽくみえる。 ダメだこりゃ。次いってみよう〜 2/16 朝いつものように車にエンジンをかけ…アレ?かかんねー(-_-;;;;;;;;;; どういうことっすか! 10分くらい試みたがダメ。バッテリーが上がった?でもそういう症状でも なさそうだし…しゃーないんで妹の車を借りて出社。 久しぶりのAT車でちょっと運転しづらかった。(^^; パルさんからメールを届いていてなんとHPを開いたみたい。 なんでもHPのスポンサーであるパルさんの母親が小説を載せたいということで らしい。(^^; 小説?そのときはてっきりテキストで書いた小説が置いてあると思ったら 予想外な展開(^^;;; 本を出しているのでそれの紹介だったようだ。 うむ〜る。しかも内容はパルさんの事らしい。これはゲットしないとイカンですなぁ 話によると印刷代が高いようだ。ん〜これは結構大変かも〜 2/15 はぅむ〜る(T_T)またヤッちまったぁ! 本日のクレヨン録画するの忘れてしまいした。ガックシ。 今日は除雪をして、ナデシコのLD貸す約束をしているので観てない分観て これでほとんど時間を使ってしまった。(^^; 夜中になってから2個目のラック組み立てて部屋の整理。 5時頃やっと寝る。 2/14 予定通り母校である琴工に行く。 今回集まったのは、まぐろ、QUX、めそっち、私の4人。 4人とも同期だけど、めそっちだけは科が違う。(^^; まぁそれはそれとして、さっそく石村先生に新しくなった校舎を案内してもらう。 旧校舎は3つの棟に分かれていてその内の一つ実習棟が最後の壊しに掛かっている ところでした。残っているのは電気科の人部屋。といってもあと端の壁一枚くらい。 せっかくだからその壁を破壊するとこをビデオに撮ろうと待つこと2時間…(^^;;; 2階の部分だけだけど、結構派手にいってくれました。 なんか崩れた壁が新しい校舎にぶつかりそうだったんですけど…(^^; 再び校舎を案内してもらい職員室でマイコンカーラリーの話で盛り上がる。 QUXを家まで送り家に戻る。 今日から放送が始まった「アニメ週間DX みいファぷー」期待なのは3本目の 「ファンファンファーマシィー」ですな。くぴぴ。 でも一番俺的ビットは1本目のヘリタコぷーちゃんかな(^^;;; イイわこれぇ。ダメっぽくて(ぉ ファーマシィーは笑いましたね〜。そうそれは主人公の魔法使いのぽぷりちゃんの声。 小西 寛子さんじゃないっすかぁ〜!かなり Tai! って感じ(^^; というかまんまなんすけど…(^^;;; でもなかなか良いですぞ。え゛ぇー 夜久しぶりに ICQ。やっぱり2時間以上いろんな人とお話モード(^^;;; fox さんのページいったら、なんか ヤベーな。ほどほどししとこっと(^^; 2/13 (^^;;; 2/12 朝、NKH教育の「虹色定期便」にビデオをセットして出勤。 どんな番組か楽しみだ。 今日は特にイベントなし。 なんだかんだで、23 時。今日は帰ることにした。 焼きたいデータが入っている MO がみつからない。 そそ、虹色観なくちゃ。 あっ妹がマサルさんでビデオ使ってる。 あれ?NEWS23やってるじゃん。 録画を止めて虹色を観る。 「な、なんじゃこりゃ〜!!!」(^^;;; こんなのもアリですかぁー なんか凄かったっす。最近のNHKはようわからんです。また観ようっと(ぉ 1時間後マサルさん放送。今日は「めそ」登場の話だった。 ウケウケ。 久しぶりに焼き失敗。(T^T) やっぱこれはダメなのか?もう一回はジャグラーでチャレンジ。 ライトモードに入ったんで寝る。今日も早く寝れなかった。 2/11 起きてみるともう12時過ぎてた。 ラッキーなことに、もう他の社員が来ているので帰りは楽ですな。(ぉ あー昨日ページ更新途中だったんだっけ。 あれ?なんかアクセス出来ない。 ぬわぁぬー!社内の NIS が落ちてる〜!これでは作業が出来んではないか! しゃーないから Web サーフィン(ぉ アレ?アレレ?かなちゃんのページ「ばいばいき〜ん」?え?ページないの? ゲゲ!伝言板もなーい!一体どうしたんだ?急に…(T^T) たらちゃまに電話して聞いてみることにした。 「今、みやむーイベントで並んでるー」…(^^;;; いつも話してるたらちゃまでも詳しいことはわかんないようだ。んーーー。 会社帰りに本屋で表紙がマルチのコンプティークと今回もごとPさんの絵が載っている という電撃姫3買ってきたっす。 家に着きさっそく飯。昨日の晩からロクなもん食ってないんで… (オーザックとチョコとコーラ。おわっちょる) お?ロイヤルからハガキ来てる。よっしーさんからだ〜(^-^) いつものように CD 焼き。その間さっき買ってきた本を読むことにした。 「ヲホホーえぇのぉ〜Pai2いいよねぇ〜」 そこにいきなり親が部屋に入ってきた。(^^;;; 「またぁ〜そういうの買ってきてる。うわっ裸じゃないの!」 ウヲ!!!ヤヴァイとこ見られた。(^^;;;;;;;;;;;; まぁいっかぁ。(ぉ 晩飯まで寝る。久しぶりに家族で夕食。3/1 は妹の誕生日だ。 でもその日はへきへきコンサート。いないからと予告しとく。 そこでロイヤルの話になった。「ねぇロイヤルってとこからハガキ来てたけどなに?」 「え゛っ…(^^;;;」「なんかバニー絵描いてたあったよ」「ザク!」 ちょいと気まずい空気になったが、変なとこじゃないんで適当に話してかわした(ぉ 飯が終わってCD焼きつつ、バスト ア ムーブで遊ぶ。面白いよね〜(^-^)b そんで、リーフの新作「ホワイト アルバム」の絵の練習してました。 ん〜〜〜。一発目にしては結構ウマく描けたっぽい。もっと練習が必要だけど… 2/10 F●JYさんから返事が届いていました〜うひょひょ〜早〜い! 椎名へきるさんが声優界を辞めてしまうそうですが、今までレギュラーだった続きの 作品はどうなるんでしょうね?へきるファンしての意見だけど辞めないで欲しいっす! プロのとこにいってみるとオリンピックを観てた。 「ねぇ膜ちゃん観た?スケートの清水選手」「え?観てない」 「金メダルさぁーもう感動だよ!」「なんと!それは観るしか!」 ビデオに録っていたので観ることに…ス、スゴイ!!!感動!!! tgifという UNIX では標準とされている図形やグラフを描くソフトがありまして それを使ってキャル絵を描いている方がいると知った。 鬼塚さんという人で話によると結構前から話題になっていたらしい。 私も挑戦したくなったんで最新版の tgif を入手。鬼塚さんのデータを解析。 かなり手慣れたつくりだ。主線の出し方が頭いいっすね! まず下絵を描くとこにした。ン・パカ、ン・パカ、ささっと描いてみる。 よしでけた。んーなんか色ほしーね。色塗り作業(ぉ なんか今夜は徹夜で「AGE OF EMPIRE」というゲームをやるっぽい。 私はシミュレーション全然ダメな人なんで見てるだけなのだ。 まぁ皆さんが熱い対戦をしている間、私はマウスで色付けてました。 タブレットは家なんでマウスなんです。結構辛いっす。 なんとか完成。ページ更新。cute へ転送…もうすぐで朝6時。力尽きて寝ちゃう。 2/9 あるさん情報で SONY WALKMAN WM-WE7 はマルチラシ(^^; とりあえず、新しい SONY のカタログをみよ!とのこと…どんなんだ? N沢氏が、のりPのベストアルバムを持ってきたので「渚のファンタシー」のMP3 つくってということで送ってもらい聴きました。よかよか〜「ぴっぴっぴっぴ」 昼、さっそくν2さんの「ボトルキープしたか?」攻撃!(^^;;; むひょ〜 宮ちゃんにこの前出た「万能文化」なCDを借りる。 たらちゃま達は先週の土曜日、SHあRPさんや撫荒武吉さん達と呑み会だったラシ。 相変わらずたらちゃまは体調が悪いみたい。長いなぁ。だいじょびかいな〜(^^; まやみさんから連絡が入り、コミケの打ち上げで撮った画像をアップしたということで 見ました。いやぁ〜ウケウケ。かなちゃんがヤヴァイにょぉ〜(^^;;; うぅ〜ビデオはよ編集しなくっちゃ〜(^^;;; 今日は宮ちゃんに3件良いページを教えてもらったんで拝見モード。 えぇ〜かなり良かったっす!そのウチの1件F●JYさんのページをリンクしちゃい ました。うぴぴ。 会社帰り家の近所は除雪車が通った後で1/4斜線雪山が出来ていた。 最初なんか道の真ん中になんか見えた。最初除雪車を誘導する車だと思ったけど 黄色のランプが付いていないのでおかしいなぁと思ったら、車がその雪山に 刺さっていた(^^; 見てみると運転手は女の子ではないですか!これは放っておけない! 助けるしかないでしょう〜!(ぉぉぉ(親父でも助けます。一応念のため…(ぉ) 彼女はどうしていいのかわからないようでかなり混乱状態。 私も状況を把握するために見てみると、なんか前輪がかなり深いところまで 埋まっているようなので少し掘って前から押してあげたら、なんとか脱出成功! 「これからは気をつけてくださいね」と一言いって家に帰った。 だってこれから焼き焼きあるもん。そんなわけで4時頃まで焼き作業。 2/8 昼、昨日と同じメンバーで食事。 場所は童話系コスプレファミリーレストラン「ハーフダイム」です。 ここには、めっちゃ俺系な”白雪さん”(白雪姫のコスプレ)が居たんですが、 もうとっくの前に辞めてます。(T_T) まぁそれはしょうがないとして、今回昼間に行くのは始めてだったんだけど、 なんか別の店みたいに静かで店員も普通っぽい感じ。 ん〜やっぱくるなら夜が良いみたいですね。 いやぁ〜ウマウマでした。コーヒーがまた良かったね! 食事が終わり真駒内の雪祭会場に移動。出店でシルバーなお面やビニール人形、 わたあめを発見!めちゃいい〜とかいいつつ買わなかった。(ぉ 真駒内はサックリ終了。なんもない。 次は大通り会場へ…。シルバー雪像を探す。でもあるのはダメっぽいピ○チュウ ばっかり(^^; それぞれ創った人の個性が出ていてなかなか楽しめました。(^^; そうそう、永沢くんイケてましたよ〜火の用心だそうです。(^^; 大雪像のステージでは番組らしきものがいくつかやってましたね。 あとソニーデジカムPC10のお試しキャンペーンもしてました。 ん〜はよ買いたいっす。金ねーけど…(ぉ はぁ〜カメラが盗まれていなければ、今ごろDVC+S-VHSデッキ買っていたのに…(T_T) 公園を一周して終了。なんかこれは!というのはなかった。(というかクレヨンか GGGがあれば良かったんだけど、あってもアラレちゃんとかだもんな) 札幌地下街に移動。ぺるもさん系な店「NIHOUL」へ…。 ここの店の女性が着ている制服はメイドさん風なのだ。 (私にはメイドさんにしかみえん。というかまんまじゃないの?(^^;萌ぇます) 一人俺系なかぁいい子いました。うひょ。あとメガネっ子もいましたね。 その手方にはたまらないことでしょうぉ〜〜〜 そこではケーキセット頼みました。ここもコーヒーおいしかったですぅ。 休む間もなく次は札幌ファクトリーで晩飯タイム。(食いまくり人生) 名物?よくわかんないけど「ラーメン鍋」頼みました。あっさりしてておいしかった。 でもキムチはいらんかな。(^^; それにしてもなかなかのボリュームでしたねぇ。 次どうするんでしょ?水上さんは昨日の”うさぎさん”な店いくみたいだし ぺるもさんとν2さんは帰っちゃうみたいで私は… 「え?もちろん君も行くんでしょ?」とν2さん(^^; え゛っマジですか?(^^;;; といいつつ水上さんのオプションモード(ぉぉぉ せっかくすすきのに来たし時間もまだ早いので氷像をみてきました。 キャラものが少なかったので、いまいちだったっすかね?(ぉ でも雪像と違って作品はどれもクオリティが凄く高いです。まさに氷の芸術! さて、今夜もうさうさですか。(*^^*) 今日は比較的お客さんも少なく、静かだしバニーさんの来てくれる率も高く これはこれで良かったです。 ここはボトルキープしないんですか?と…と水上さん(^^; う゛〜〜〜。今持っているお金大丈夫なんだろうか? …な、なんとかなりそう(ぉ でもお酒は全然飲まないから名前みてもわかんないん ですよね〜(^^; ということでリーダーのますみさんに説明してもらいました。(ぉ ということで、店オリジナルのウィスキーに決めました。 この店のホームページをつくっていらっしゃる「よっしエンタープライズ」の 荒関さんが挨拶に来てくださいました。人を待たせているようだったので少しでしたが お話を聞くことが出来ました。 なんだかんだで、3時間くらいいました。ということで、また近いうちに行きま〜す。 水上さんと地下鉄で別れ会社に寄ってく。 smさんと2D格闘ツクールの話。なんかダメらしい。う〜ん(^^; 家に戻りお仕事のデータをCD-Rに焼いてる間スカポン堂さんの同人誌で萌ぇてまちた。 で、マルチが描きたくなっんでマルチ描きました。うひょ。 2/7 流石にあと2ヶ月でマスターアップなので休日出勤モード。 ていうか、泊まったんで出勤とはいわんか。(^^; 係長、昼おごってもらってラッキー(=^^=) しかーし!選択失敗!辛かった。(^^;;; 今日はcuteの水上さんが札幌に来ているので一緒に夜食事をする予定でした。 それもあって17:30くらいに帰る。 いつもの「大ちゃん」という店で水上さん、ぺるもさん、ν2さん、私の4人で食事 しました。最後におじや食べるんだったんだけど、その前に頼んだ揚げもちで 腹いっぱいになってしまい今回おじやはなし。 水上さんはこれから、バニーなお店にいくらしい。 私そういうとこ入ったないっす。(^^;;; でもかなり興味あり。 もともと、うさうさ好きなもんで…(*^^*) HPでいえば、らんさんの「うさき倶楽部」もれもれっす。 こういう体験も良いでしょうということでオプションモード。 店に到着。 まず入って「ヲ!」と思ったのは柄入りのバニー服。 カラフルな感じで、ぎゅっ!(>_<)b 実はここの「the Royal すすきの店」には HP があるんです。 話によるとオフィシャルのページはここくらいしかないようですね。 水上さんモバイルモード入ってここのページを開いていろいろ情報をゲット! 以外とページを見たことがないバニーさんが多く実際に見てもらいました。 最初にみどりさんが、かなり興味をもったらしく、ちょくちょくテーブルに 来てくれました。話によるとゲーム好きだそうで、チョコボにハマっているようです。 そういえば、リーダーのまずみさん NEO・GEO(カードリッジ版)持っているらしい です。ウヲ!やりますね。(^^;;; あぁー今思えば本人にその話するの忘れてたぁ。 ということで皆さんに喜んでもらったみたいで良かったです。 ウチらもこのおかげで顔を名前を一致することが出来きました。 ここでは入会すると誕生日を祝ってくれるみたいなんです。 もぉ〜ν2さんが入れ入れ!ってうるさいから〜(ぉ じゃなくて…(^^; 結局、入会して祝ってもらいました〜うひょ〜(ぉぉぉ 店長、ますみさん、よっしーさん、あこさん、のりさん、あやこさん、みどりさん、 小笠原さんありがとうございました。なんか今日は貴重な体験をすることが 出来ました。水上さんに感謝ですぅ〜 あぁーまた新たな選択肢が増えた。くぅー 2/6 久しぶりにEntisちゃまから、おてまみ届きました。 なんか NHK の「虹色定期便」が凄いらしい。うむ〜来週からチェックですなぁ〜 プロが Windows 用のゲームを趣味?でつくっているラシ。 X68kに「極」という、ただひたすら弾をよけるかなり熱い同人ゲームがあるんだけど、 それを移植したいラシ。 3年くらい前は私物で68を会社に持ってきていたので、よくプロと遊んでたんです。 そそ、GGGの最終回ビデオ貸したんだけど返事がきた。 あれでも、まもる君の出番が少なくて不満ラシ(^^;そっかぁ。 さばさんから連絡が入りWinCDRのバージョンが3.10から3.10bに上がったラシ。 アレ?3.10a飛び越しちゃったのか(^^; もうなんでもオートでやってくれるらしく最強みたい。 さっそく私もゲットしました。うぴぴ そう家の環境だと倍速で焼けるのはWinCDRしかないんです。助かりますなぁ。 2/5 お仕事いろいろ。 久しぶりにページ更新。 ただそれだけの日でした。ふにゃ。 2/4 本日は私の誕生日でし。(=^^=) うぅ〜あと2年経って四捨五入したらヤヴァイっちゅ(ぉ なんか今日はメチャ寒いよ。朝から吹雪いてます。 フロントガラスに雪がつくとすぐ凍ってしまう。(^^; だからフロントガラスにヒーター全開! お仕中の BGM はファンタシースター、Tスクウェアの「F1グランプリ」、菊地志穂の 「きみとぼくのうた」かな。「F1グランプリ」は私のお気に入りのCDアルバムなのだ。 私の思い出がある曲が多し全曲良い!かなり長い間、三藤プロに貸してたなぁ。(^^; 「TRUTH」や「GO FOR IT」はCM64(Rolandの音源)を買った直後に打ち込みました。 「GO FOR IT」は当時DTMを始めたばかりにしては結構イイ感じに仕上がった(かな)。 今聞いたらヘボヘボだけど…もう7年も前の話だな。早いものだ。 DTMは高校卒業してから全然やってないっす。あうあう〜 小藤君に注文があったタクラ用の素材を渡す。さてどのように使われるのか?(^^; 最新バージョンのSS版「バトルガレッガ」が昨日届いたらしく、めがてんさんの アレンジバージョンもちゃんと入っているということで聴きに行く。 5、6面がそうらしい。なんか、あんましめがてんさんぽくないなぁ。 でも、この変わった音色の使い方はそうかもしんない。(^^; 流石、サンプリングマスター! それにしても全体的にアレンジが良くないよぉ〜。特にタイトルBGMはちょっと(^^;;; 原曲が良すぎだからか? 昨日 E さん分の EVA LD 買ってくるの忘れてたんで買ってくる。ついでにへきへきCDも 買ってきたっす。3/1のへきへきライブに向けて聴きまくりですな。 家に戻りさっそく焼き(ぉ。寿司食べて甘酒飲んで終了。ウヲ、ケーキないのか?(T_T) 自分で買ってこればよかった。(ぉ たらちゃまと電話。エヴァ、マサルさん。新番組の話などする。 昼のTV番組「ごきげんよう」今声優特集らしいね。みやむーも出たみたい。 ビデヲにげっちゅーせねば… 本日の成功確率 66.666667% ナリ。 今年は特に楽しく嬉しいイベントなし。サムイねぇ〜。ま、いいっか。 明日から札幌雪まつり始まります。 2/3 0時が過ぎ今日誕生日のとろろに電話しました。 なんか、NEW へきへき CD でへきへきライブでの飛ぶ練習をしていたようです。(^^; ウヲーまだ CD 買ってねぇ〜 今度、雪祭を撮影してくるんだって。あぁそうかぁ大通り近所だもんな。いいなぁ。 私も撮りにいかなくては… 今日は節分。 毎年恒例の社長による豆まき。 豆は落花生を使います。落花生を使うのは北海道だけらしく、道外出身の社員は その話題で盛り上がっていました。 いやぁ〜日常食ゲットって感じ。(ぉ 最近、ファンタシースター関するに外人さんからのメールが何通が届くように なりました。発売されてからかなり経つのに、まだ人気があるんですかね? でも確か US の PS ページを運営している Maxlow さんの話だと PS4 は未だに 人気があるといってましたし… 一年半ぶり?にエヴァのLDが出るので早くお帰りモード。 実はかなりお金が不安。 なんでかっていうと私が注文したLDが店に10枚も溜っているのだ。(^^; 財布に5万ちょいしかない。一枚5600エソとして…足りない(-_-;) 店に着きナデシコの値段を読むと…「6600円」!ヤ、ヤヴァイ(^^;;; ナデシコは3〜7までもある。しかし運が良かったのか「またまた SMJ」の ACT.2 が 店になかったのだ。割引券をフルに使ってなんとか54000エソくらいで買えた。 家に戻りCD焼いている最中買ってきたLD観賞。 やっぱ最初はエヴァ。ジャケットがアスカなので、たらちゃまにPメールで報告。 「ネルフ誕生」ウヲ!いきなり劇場版のシーンではないですかー エヴァ終了。あぁ〜いろいろシーンが追加されていてなんか良かったっすねっ。 一年待たせた価値はないかもしんないけど、これはこれで良かったっす。 「EVA友の会」に書いてある「DAICON FILM」の話。ウケウケ(^^; いわれないとわからんわ。(^^; ヲ!CD 焼き焼き成功ラシ!(^-^)v そうかぁこの手のフォーマットは等速じゃないと 駄目なんですね。まぁいいか。あぅ〜 PCI の SCSI ボード買わんとイカンか? 次に OVA の SMJ。アララ、デジタル〜。ちょっとジャギが目立つ鴨。 まぁそんなに嫌いではないっす。 チェリーのお料理講座ええですな。ムフフ ウヲ等速でも焼けないのがあった。いろいろソフトを使い分けないといけないようだ。 次にOVA の「サクラ大戦」。ほほーすみれやさくらがまだ幼少のときの話から 始まるんですね。なかなか楽しめました。 焼き作業がスムースにいかなく次ナデシコの3巻。 おっとぉ!いきなり「なぜなにナデシコ」ではないっすか(^^;;;るりるりヨイ。(*^^*) 高校生のVRルームの話は入ってるし3巻もなかなか楽しめました。 焼きが終わらないのでちょっと横になってたら寝てしまってました。(ヤッパリ) 起きたら朝7時だった。魚(ウヲ or ギョ) 2/2 宮ちゃん宅にブツ(CDRのメディア 50 枚)が届いたそうなんで一緒にドンズラする。 途中サターンマガジンが買いたかったんで本屋に寄る。 先週のサターンマガジンがもう売ってない(当たり前だ)ガックシ。 今週ので我慢する。(ぉ ブツを受け取り焼き作業。やっぱし PCI の SCSI ボードでもうまくいかず。なんでや! 今日はあきらめてマリ姉な MP3 つくってました。 2/1 まぐろやさばさんが持っている2980エソのラック買いに行くことにしました。 その店の通り道に母校である琴工(札幌琴似工業高等学校)があるので 寄るとこにした。 今、琴工は校舎が新しくなり前の校舎は壊されている最中ようなので ビデオに撮っておこうかなと… 外に出てみると…グヲー雪がぁ!!!除雪モード(-_-) にょぉ〜ぅ!日がくれるよぅ〜〜〜急いで向かう。 おーおー壊されてる。適当に撮影。 欲が出て職員玄関に入り見取図を撮らせてもらった。 なんか職員室に高校時代お世話になっていた石村先生がいるそうなので おにゅーな校舎突入! ヌヲーわ、わからん(^^; 迷路か?広すぎ。 前の校舎と位置関係が全然違うんでよくらからんっす。 それにしてもキレイですなぁ。ウチらのときは超ボロ校舎だったもんな。 雨漏りは当たり前だし、雪は積もるし便所は臭いし大変だったよ。懐かしいねぇ。 先生にいろいろ教室を案内してもらいましたが、撮ってきました。 なんか最近学校では日立のH8っていうCPUだっけな? それ使ってカーレース(本物の車じゃないぞ)してラップ競っているみたい。 それが実習になってるもんな。面白そう〜