最新情報,
7月,
5月,
4月,
3月,
2月,
1月,
97年12月,
97年11月,
97年10月,
97年9月,
97年8月,
97年7月,
97年6月,
97年5月,
97年4月,
97年3月,
97年2月,
97年1月
96年12月,
96年11月,
96年10月,
96年9月,
96年8月
6/30 ZINちゃんにカプコンの新作ロボット格ゲー「キカイオー」のビデオを見せてもらった。 OPが、かなり良い!イカスわコレ。ゲームはなんかスタグラっぽい感じだけど 叫びまくってて熱いね。PS互換基板らしいのでPSで出るのを待とう。 ラックの後ろの配線を変更しようといじってたら、ディスプレイの上に乗っていた 「ボトッ!」何かが落ちた。なんだろうと見てみると、わーお!(^^; グラディウス、「もけもけ姫」状態だぁ(^^;(ぉ Mar氏がマリ姉の話をする。まだマリ姉が無名だった頃、CDを出す条件として当時担当 だったK社のプロデューサー(M氏)にホテル連れてかれ「やりまくった」という話だ。 これはよく聞くような話だけどファンじゃなくても怒るよな。人として最低だ。 新たな情報によると、そのプロデューサー子持ちだったみたいだね。バレて離婚した とか…。Pureのコンサートのとき、ここまで来るのは大変だったと泣いていたマリ姉は この頃のを思い出していたのだろうか?心が痛みます。(;_;)「まちぶせ」を出すときも いろいろ問題が生じたみたいですし…それでも負けずに頑張っているマリ姉。私は これから応援していきたいです。マリ姉頑張れ〜(^-^)/~ ゆんまんから連絡があり、遂に本物ビートマをプレイしたラシ。 しかもいきなりエキスパート(^^; ゆんまん的には Ballade がやりたかったんだよね? 68での特訓のおかげで余裕でクリアしたみたい。あとはスクラッチだね。 今日もまたラクガキしてみました。題は「ヲレの心の叫び2」でつ。(ぉ 日曜日に修理に出した見積もりの連絡が入った。LDプレイヤーは6.8Kエソ。 まぁこんなもんか。ディスプレイ…10万8千円?ふざけんな!!! しかも部品の在庫がないので2、3週間掛かるとの話。5万で新品買えるわ! ということで、やっぱりディスプレイは買うことになってしまったラシ。ガックシ。 これでまた、CCさくらのコスチューム購入の夢は遠ざかっていくぅ〜〜〜(T_T)(ぉ さて、今日から本格的に私のところでビートマ攻略ビデオの編集を進めることにする。 しかし、ここで問題発生。ZINちゃんの環境では問題なかったのだが縮小した画面の フィールドがレンダリングされた状態で補正が入らなく1フィールド分だけの30フレー ムでしか描画されないのだ。なんか動きがガクガクしてて納得いかない。 これは同じバージョンの Premiere でも Mac版とWin版とでは違うのだろうか? ZINちゃんに聞いてもそれらしき設定はないので我慢することにした。 とりあえず、テストで「HIP-HOP」を編集した。まぁこんなもんでしょう。 あーHD最適化掛けないとフレーム落ちるな。もうちと圧縮率上げるか。 今日もプロを帰る。途中軽く食事。うまかったぁ〜。なんか店員が注文してない物まで 入れてくれたようだ。レシートを見ても書いていない。謎。 「せっかくだから」ありがたく頂くことにした。(ぉ アツアツ!うまうまでつ〜(=^^=) 今つくっているWin版のビートマについて話をする。後のことも考えてコナミに問い合わ せてみるとのこと。さて返事はいかに?BM98はいろいろオリジナルの曲がアップされて いるらしくウチらもオリジナル入れたいのでネタの話。一発ネタっぽいのが多い。(^^; 家に着いてるら坊さんが言ってた今日から始まる「ワンダフル」のアニメを妹と観る。 結構面白かったっす。でも「マサルさん」のインパクトには勝てなかったかも。(^^; [解説] スタグラ: カプコンの格ゲー「スターグラディエイター」 グラディウス: コナミの代表的なシューティングゲームのことだが、この場合「ときめき メモリアル」のキャラクター「片桐彩子」のことを指している。 どうしてかというと、髪型がグラ3の1面のボスに似てるから。(^^; Pure: 國府田マリ子さんのファーストアルバムのタイトル BM98: やねうらお氏が制作したWin版のビートマ「beat mania 98」 ワンダフル: 深夜TBS系で放送されているTV番組。トゥナイトに対抗しているのか 知らないけど、たまにアニマックなネタが出るので結構面白い。 毎回水着のねーちゃんが出てくるっす。 マサルさん: 「すごいよ!マサルさん」。ワンダフルの中でアニメ化された。 6/29 課長から Power Capture PCI を返却してもらった。これでビートマの編集が出来る〜 も土日サーバーが落ちていた為のメールが届かなかったのだが、午後になっても 一通も届かない。おかしい。消滅したっぽい。うがー。 たらちゃまから、夏に出す本の表紙の下描きが送られてきた。 をー。しーしーさくら本ですかぁ。でもHじゃないラシ。残念(ぉ また新たな Win 版のビートマが登場していたみたい。「type manina」というソフトで 曲数がかなりある。Street MIX とかあって良いですね。そうそう、68版も新しく なっていた。今度もらうっす。勤務時間が終り久しぶりに Premiere で編集だぁ〜。 腹減った〜。プロから飯に誘われたので外に出る。冷じゃぶうどんがうまいらしいので うどん屋へGO!メニューを見ると…ない。店員に聞くともうなくなってって。 残念!腹いっぱいになったところで、WAOに行く。Tさんにビートマ攻略ビデオの 一部をみせたかったのだが居ないようだ。とりあえず、ル・マン24で24時間走る。 俺は1コインしかやらんので途中でリタイア。次ビートマ。ダメダメプレイ。 プロにダブルプレイのSKAを見せてもらった。余裕でクリア。慣れたら簡単みたい。 プロと二人で適当な曲で楽しむ。攻略ビデオ用の録音は次回ですな。 あっ!今日の MAICO 録るの忘れてた(-_-;;; [解説] Power Capture PCI: カノープスのビデオキャプチャーボード。680x480で30fのキャプチャー可。 ビデオ出力あり。定価98000円とちょっと高め。 6/28 15時起床。久しぶりに札幌は天気が良い。 部屋の窓全開にして涼みながらまた横になる。もへ〜〜〜〜 この前壊れたディスプレイとLDプレイヤーを修理に出す。治るのに時間が掛かりそうだ プロから電話。マルゲー屋にいるらしいのだが、To Heart のトレーディングポスター 買わんか?との話だった。プロの友人は買ったんだけどマルチのスペシャルは2本も 当たったラシ。ウヲ。オレもほし!1本頼んでおいた。 それと今日は天気が良いので今夜星観にいかんか?と誘われた。あーいいね。決定。 今夜の晩飯に「みよしの餃子」があった。うひょ「みよしの餃子」大好き〜(=^^=) 食いまくり。腹がいっぱいになったところにプロから電話。これから会うことになった プロはまだ晩飯を食べていないので麻布のミスドーに寄る。さっき打ってたパチンコ 2万勝ったって。この金は友枝小学校の男子制服代になるっぽい。 俺のさくらのOPコスチューム代かせーでクレ。(ぉ ポスターを2本買ってたのでどちらか選ぶことになった。右側を選ぶ。 番号を確認。No.4…ヲ!マルチだ!!!やたっ!もう一つは葵ちゃんだったみたい。 プロは他に悠久のポスターもゲットしたようだ。一本セルのポスターがあった。 昨日たまたまプロはスガイに行くとビートマ大会が開かれていて、5人抜きを すると何かプレゼントがもらえることになっていた。ちょうど挑戦者が居なく 司会の人が入ってきたばかりのプロを指名。いきなり参加することになったラシ。(^^; 挑戦者が曲を選ぶことが出来て点数?GREATのどっちか忘れたけど、競い合うことに なる。プロは MINIMAL TECHNO を選び Good 5つで勝ち。そのままサクサク勝ち続け 最後の5人目がRave2を指定してきた。これは結構やってる人か?と思ったけど Poor 出しまくりのヘボイ相手だったようだ。(^^; で、ゲットしたのがビートマ 2nd MIX の CD だったって。(^^; まぁ買ってなかったから良かったんでない?(^-^; プロ宅に移動。双眼鏡など持って出発。さて、どこ行こうか?(ぉ あまり時間もないし朝里峠かい?だったらMar.氏も誘うか。 電話で聞いてみたら、これから風呂だけどOKみたい。途中コンビニで食料を液体補給。 高速を使ってMar.宅へ。BGMはアウトラン。プロ曰く「やっぱこの曲でしょう」と ♪「Splash wave」を掛ける。ん〜ん〜ギアガチャ!ギアガチャ!(汗; (ぉ Mar.宅到着。ここでも結構良く星が見えるね。天の川とか良く見えるよー しかし、もっと暗い場所を求める<プロ。そして我々は朝里峠へ向かった。 流石に暗い。駐車出来そうな場所を発見。ここ観測場所とする。 三脚を立て望遠鏡をセッティング。「おーーーーーーーーー!!」 プロと私の二人は同時に声を上げた。右から左へ大きく流れたスゲー尾の長い流れ星を 見た。今まで見た中で一番凄かったかも。 うむーまさに「一大スペクタクル」(c)水野晴郎 な感じでした。(ぉ 久々に望遠鏡を扱うので全然ダメ。(x_x) 適当に星観て終了(ぉ 高速の途中にあるバス停でMar氏を降ろす。なんとここ降りたら家ですか。(^^; 再び走る。プロは正面に見える瞬きをしない星が気になるようだ。 「あれ惑星じゃないのかなぁ?ちょっと見てみたくない?」ということで、 パーキングエリアで車を止め望遠鏡で見てみた。どうやら木星っぽい。 でも倍率が低いのでよく判別出来ず。次回までにレンズ探しておこうっと。(^^; [解説] 悠久: ゲーム悠久幻想曲のこと。 6/27 寝て曜日。 19時起床。(ぉ 親に踏みつけられて割れてしまったビデオテープを修理。 TVでは心霊写真特集をしていたので観る。私こういうの好きなんですよねー 飯食べてガソリンを入れに行く。 ドンキーさんに借りていた物を返却。 80年代のアイドル系写真集が大量に入ったらしくみせてもらいました。 あーこんな人もいましたね。小学生の頃のアイドルだからよく覚えてないっす(^^; なんかマニアックな本発見。ってもそんなにマニアックじゃないけど「イース大全集」 というイース1〜3の攻略本。イース好きの私としてはゲットせずにはいられずゲット 親が「ソフトクリーム食べたいなー」っていってたから帰りにコンビニでアイスと ファミ通を買う。レジでキャンペーンのクジを引くと…アイスが当たった。(^^; まっいっか。家族でアイス食べながら「もののけ姫」鑑賞。 1時過ぎもののけが終る。家族が寝たあと、68のビートマやって、らくがきモードに 入り寝る。平和な日だった。 あっ!アキハバラとファーマシィー録るの忘れてた!ちっとも平和じゃないぞ!(T_T) [解説] イース: ファルコムの名作。アクションRPG。PC88, PC98 などのパソコンで大ヒット。 その後コンシューマに移植されPCE版で1と2が一緒になったものが発売され 話題となる。現在5作出ている。今年Winでリメイク版がリリースされた。 6/26 今日の札幌はやけに蒸し蒸ししてるなぁ。ぐへぇ〜〜〜(x_x) 朝…早速、課長に「電茶でGO!」を見せた。ウケてた。(^^; さて朝からビートマの曲永久リピートモード。うぴぴ。ボーナストラックに収録 されている開発者のプレイだけど、なんかそんなに上手とは言えないなぁ。 プロのグレイトなプレイの曲をずっと聞き続けていたから荒がわかるじょー(^^; ドラムンベースはキビシイですな。リズム感悪いし、なんかスクラッチチャタって いるぞ。(^^; ゆんまんからも残念がっているメールが届いていたっす。 プロにビートマCDの話をするとRに焼きたいとのこと。CDの裏に書いてあるのだが JASRAC管理楽曲ではないのでコナミの許可があれば自由に使えるラシ。 ちゃんとコナミに許可を取ってあるそうだ。(^^; 昨日発売のCDなのに流石ですなTさん 昼、takuya君がビートマのCDを買いに行ったが既に朝完売してしたって。 売れてるみたいですね。sさんとお話。会社の近所のゲーセンに「サイキックフォース」 の新作と「刑事(デカ)2」が入ってるとのこと。なに!!!刑事2あるの? 更に敵の頭の悪さがアップ!かなりダメっぽいラシ。これは期待だ!今夜、出動せねな ならんな。Fさんに、もののけをDVにダビ依頼。うひゅ〜すみませんですー。 ドリキャスで出るNECのゲームの評判が悪いようだ。最近ク○ゲー情報にハマっている 多樫ちゃんに画面が載っているページを見せてもらった。NECはパラッパのような コミカル路線を狙っているようだが、セガファンはこういう絵柄どうも許せない ようだ。さて、どうなることやら渦巻マークのゲーム機。 ZINちゃんが来ていた。おぅ大阪から帰ってきたのねー。 Abobe Permiere v5 を見てきたので報告を聞く。ファイル管理が良くなりフィルターが 増えたようだ。ただMac版は良いのだがWin版が少し重そうに見えたとのこと。 6月末リリース予定だが、まだZINちゃんのところには届いてないラシ。 みやさんからメールが来た。みやさんも昨日ヨドバでビートマCDゲットして今聞いて いるみたい。みやさん情報だとPS版ビートマの新曲は10曲と聞いているって言ってた。 んー本当はどうなんでしょうね? CH3ちゃんに刑事2の報告。今日は18時に即帰らなくてならないようだ。んー残念! 来週一緒にプレイする約束をしました。楽しみですな。 さっきダビングしてもらった、もけもけ姫鑑賞。んータタリ神イイ動きしてるぅ〜 ZINちゃんから内線。準備OK!プロにビートマCDを貸しZINちゃんの所へ… 攻略ビデオ「SKA」の編集。一曲レンダリングするのに一時間ほど掛かるようだ。 一時解散。各自エネルギーを補給。私はパンとプリンを買って自分の席に戻る。 宮ちゃん登場。「秩父山だっ!!」を借りる。ケロタン…ケロタン…ん〜ん〜… あれ登場しないのか?ガーン最後の最後にいた!ウケウケ(^^;;; 相変わらず 「ん〜ん〜ん〜」連発。(^^;;; また鑑賞している本のH度も上がっているようだ。 秋に To Heart がアニメ化されるようですね。しかもピンクパイナップルから出る ラシ。やっぱり、かないみかさんとか高田由美さん使うのかなぁ…皆で心配した(ぉ なんか最近、南央美さんも使っているらしいぞ。それは良いかも。(ぉ あ〜さくらのコスチューム欲しいよぉー。「知り合いに作ってもらった方が安いんじゃ ない?」といわれた。確かにそれは良いアイデア鴨。(ぉ それか? 再びZINちゃんの編集ルームへ。次に MINIMAL TECHNO。レンダリング開始。 その間「もののけ姫」のメイキングビデオ観てました。これ後でゆっくり観たいな。 時間的に遅いので今日はこの2本で終了。DVCに落して解散。 あっ!プロ俺のビートマCD返してくれなかった!!!返してくれ〜(-_-; 席に戻って日記書き。さて転送するか。うげサーバー落ちてる(x_x) 社内は電気設備年次点検の為サーバー落してるんだった。ガックシ。(T_T) [解説] 刑事2: セガのアクションゲーム「ダイナマイト刑事」の続編。イカス! Abobe Permiere: PhotoshopのAdobeが出しているムービーファイル編集ツール。 ムービー編集ツールではかなりメジャーなもの。 6/25 朝、いつものように95起動。 うっ…このパターンは…(-_-; HD 飛んでるし。真っ白っすー。歴史は繰り返すってカンジ。もう何度目だ? あちゃー昨日つくったビートマの画像のバックアップ取ってねー。 またつくり直しか。まぁたいしたことやってないからいいけど。 さて、95入れ直しますか。CDROMドライブも腐ってる。リードエラーで入れれねー 午前中は大人しく他の作業。昼休みCDROMドライブを入れ替えて再度チャレンジ。 その間ひげさんときむさんとお話。いや〜CCさくらのOPで着てるコスチューム 欲しいー!!!(>_<)/ でもあれ7.2万エソショックだっけ。高いっすー(T_T) あーでもほしー!誰かそのへんの女の子が着てくれるんだったら買うんだけどなー(ぉ えぇー!!!杖も別売りであるんすか?ウヲー!益々欲しくなった。(ぉ ここは社内メールで募集か?(ぉぉぉ 流石にそこまでの勇気はねーな。(^-^; それから一気にアプリやらデータを入れて2時間掛かってほぼ完了。 これだけ飛んでるから慣れたものだな。(^^; ちと痛いのはいくつか萌えなページの ブックマックを失ったとこかな。(ぉ 大量のMP3とか萌え画像はおとといPDに落してる から問題なし。あーPhotoshopのCDROM今ないや。あとそれ入れればおしまいかな。 勤務時間終了。今日は給料日だし、いろいろ新作が売られる日ですな。 デコトラ伝説って今日だっけ?あれのデータコンバータつくらなくちゃな。(ぉ るら坊さんが買う予定なので今度借りようっと。 ゆんまんから留守電が入っていた。ビートマ2nd MIXのCDゲット出来たようですな。 Mar氏がやってくる。さっきの留守電を聞かせた。ウケてた。(^^; あー絵描いてないなーっと、お仕事で使わなくなった資料の裏にちとラクガキ。(ぉ さてそろそろ買い物に行きますか。まず、「ビートマ 2nd MIX」の CD をゲット。 その店の近所になるゲーセンに寄る。ビートマはなかった。ガックシ。 なにやらアヤシげなゲーム発見。なんとタントアールの新作か!しかもこの絵で ポンゴリですか。(^^; とてもダメっぽくて良いっす。(ぉ 家に戻って金を補給。妹が部屋に入ってきて「何アヤシイCD買ってきたのぉ?」と 聞くと「ビートマ」「えーそんなのCD出てるの貸してー」俺が聞く前に取られた。(;_;) 私も早く聞きたいので妹の部屋でちと聞くとこにした。なんか部屋に「コダマ」の キーホルダーが散乱している。妹は本屋なので店からゲットしてきたラシ(^^; なんか「ぷにょぷにょ」しててキモチイイっす。 ドンキーさんへ。「もののけ姫」のLDをゲット。トレカを売ってるんだけど To Heart がない。「こういうのありますよ」と出してくれたのはレアカート 非売品の0番!もらちゃいまちたーうぴぴー。他にもいろいろ… 「電茶でGO!」「ダブルキャストの台本」「セイヴァーのバッチ」いつもありがとう ございます〜(=^^=) それからPSの「メタルギアソリッド(限定版)」と「ビートマ」を 予約。受注用紙を見ると 2nd MIX + 20曲追加と書いてあった。マジですか? 絶対買いだコレ。メタルギアは1と2のCDが付くの限定版はデフォ選択ですな。 家に戻って晩飯。でLDプレイヤーをなんとか修理しようとしたがダメだった。 せっかく買ったのに観れないよー。うげ〜〜〜(T_T) [解説] ひげさん: ひげ園のひげさんのこと。 OP: オープニング タントアール: セガのゲーム。イカしたミニゲーム集という感じ。 コダマ: もののけ姫に登場するキャラ。 電茶でGO!: タイトーのゲーム「電車GO!」をキャンペーン期間中に買うともらえるお茶 品名: 煎茶(清涼飲料水) 原材料名: 緑茶・ビタミンC 内容量: 190g 製造者: 株式会社久保田缶詰所(静岡県庵原郡蒲原町) 普通の煎茶ですね。原産地は静岡なので本場ものでっせ。 ダブルキャストの台本: PSの「やるドラ」シリーズ「ダブルキャスト」に使われた台本。 この安そうな軟らかい紙質を見る感じ実際に使われたものと同じっぽい。 前に仕事で声優さんに、どうしてこういう紙質なんですか?と聞いたら こういう軟らかい紙だとページをめくる音がしないからと聞いたことがある。 6/24 まだ私が草の根BBSでの活動をしている頃お友達になった68のMDXデータをつくっていた πさんのページをQUXから教えてもらった。なんと今でもMDXやってるんですねぇ。 QUXの話だと元気でやっているっていうし良かった良かったまた会いたいなぁ。 プロが作っているビートマWin95番だが、予定していたBGMをCDで鳴らすようにする ということで、何曲かMDに録音してあるのをサンプリングしCDオーディオとして 焼いた。プロがCD対応版をつくっている間、注文されているスクラッチやスコアの ドット絵などを描く。プロから連絡があり、物が出来たようなので見に行く。 うひょひょ本物だコレ(^^; ボタンを押した音も本物から録音したものだしね。 ただ今は CD 再生時に描画が止まってしまう。これの対策をしなくてはならようね。 さて帰りますか。今日のBGMは昨日のリクエスト通り「ダライアス」。 プロはとてもダライアスが好きなようで、聞きながら当時の話を熱く語ってくれた。 家に着き「水曜どうでしょう」を観ながら食事。今週からサイコロ振って羽田から 三日以内に札幌に帰ろうという企画。6つの選択肢がありその項目には、どのように して移動するかが書いてある。もちろん必ずそれに従わなくてはならない。 出た目によっては全国をグルグルすることになる。一回目のサイコロで日本一タフな 長距離バスに決まってしまった。14時間掛かって、いきなり九州(^^; 2回目でさらに南下。もうすでにダメっぽいっすね。(^^; 入浴後 68 でビートマ。電話が掛かって来た。ゆんまんからだ。「ビートマのCDいつ 出るんですか?」「26日だけど、明日には店に入荷してるんでない?」ゆんまんは 昨日夜、原チャでまぐろ宅に行き、ビートマ68Kをコピー。その足でとろろ宅で 68本体を借り家でプレイしてたんだって。それまではバイト中もなぜか指がビートを 刻んでしまっているとか…ヤベー(^^; ビートマニア依存症ですな。(本人も認めているし(^^;)(ぉ [解説] ダライアス: タイトーの3画面を使ったシューティングゲーム。ダライアスの一昨目。 敵の機体が魚貝類なのが特徴。 依存症: 200Xで特集されたのを観てウチらで最近頻繁に使われるようになった用語。 6/23 久しぶりにTVのCCさくらを観る。 ヲー今日は知良ちゃんの家に行く話ね。原作と同じだ。(^^; ええわ〜 今 zin ちゃんは大阪に出張中で金曜日まで札幌に帰ってこない。 ビートマ 2nd MIX 攻略ビデオは全然進んでないので、少しでも俺の方でつくって おくか。HD を空けて最適化。その間、画面だけと手だけの映像がどの順で入ってるか 調べておく。あーDVCの2時間テープ買いに行かなくちゃな。今日はヨドバるか。 プロから「今日本買いにいかないか?」と連絡。ヨドバはそろそろ閉まっちゃうし これからすぐ出ることにした。今日のマイカーでのBGMはズンタタの「ニンジャウォー リアーズ」私もプロもお気に入りの曲だ。当時の話になりN川マニアの話になった。 実はN川マニアってアーケードゲームのハイスコア出しまくりの人だったんだ。 実は有名人か。知らんかった。(^^; よくベーマガのハイスコアとかに載っていたラシ。 ヨドバ到着。しかし在庫切れ。(T-T) 隣のゲーセンに行く。 ここにもビートマあるんですねー。 ちと人が多いので他のゲームをすることにした。 プロはトレジャーのシューティングに初挑戦。面白かったようだ。 これはSSに移植決定しているので、俺は移植されてからやるかな。 次にSEGAのドライブゲーム「ル・マン24」実はまだ私プレイしたことがないっす。 曲はCDを聞いているので知っているんだけど。「面白いから〜」と、二人でプレイ。 おー結構イイね。プロは1stで完走。棒なすステージもクリア。流石ですな。 さてそろそろ空いてるかなぁと行ってみる。まだ少し並んでる。 「あれ?あの人ダプルプレイする人でない?」とプロが言う。 その人は左の片手だけでプレイしていた。(最近多く見かけるが) ウチらの番が来て終了。プロはさっきの人に声を掛けてみた。 彼はエレクトーンを習ってい(る or た?)らしくかなり上手。 SKAのダブルプレイがクリア出来るという話なので見せてもらった。 Street MIX、Minimal Technoをダブルでクリア。Minimal Techno は凄かった(^^;;; 「ズガチャカ、ズガチャカ…」+「テッテレ、テッテレ…」GREATの嵐。 マジですか。(^^;;; Street MIX はスクラッチを鍵盤の押すタイミングが、なるほどと 思わせるプレイ。それで GREATと判定されるのかぁ。 そして SKA。え゛ー!!!問題だった最後の左手のパート「タカタカタカタカ、 チャチャチャ…」がショッキングな押し方。実はそんなに難しくはなかったようだ。 今度はプロとダブルプレイでやってもらった。見てて面白かったっす。 私も一回普通にやってみました。新設定のノーマル。この設定だと隠しステージが 無条件で出るみたい。最初は Ambient。ちと Good が出てしまった。 次に Konamix。ん〜イマイチ。「おー!!!」とプロが声を上げるとなんと点数が 77777点だった。(^^;;; 大フィーバーって感じ(^^; 最後の面は初めて Rave2やり ました。初めてのわりには調子が良く赤ゲージまで来ていたが、最後の速いとこで アウト(^^; ん〜でもあと1、2回すればクリアは出来るかな。 最後にみやさん連絡先を聞く為、紙とペンを借りて来た。そしたらペンの色が白(^^; 書けるか!結局ペンをみやさんからお借りして書いた。(ぉ そしてお別れ〜。 ん〜攻略ビデオにゲスト出演してもらいたいなー。 さてウチらは「成人(なりとし)マーク」付きの本探し。(ぉ ん〜ん〜やらしい。 プロが「アリスくらぶ」という本の Vol.6 が欲しいんだって。 一件目。ない。せっかく来たから俺もなんか買うか。そうだユナイト双児さんの本 買おうっと。(*^^*) カウンターの横になるマニアック本検索ましーんで「ユナイト」で サーチ。出てきた出てきた。うが。1冊しか在庫ない。(-_-; とりあえずプリント アウトしてサーチ開始!発見!その本は「VIRUS」…うわぁ〜(^^;;; 「K.Sさんにも買ってあげれば?」とプロが言う。「なんで?Kちゃんなの?」と聞くと 「担当だったから」「あっ、そうだったんだ(^^;」でも一冊しかなかったんで買って こなかった。(ぉ 次の店に移動。もう23時半過ぎてるから急がなくちゃ。 とりあえず、目的のブツ発見。プロは相変わらずショタ本も買ってたようだ。(^^; 私はユナイトさんや森永みるくさんが載っている「アリスくらぐ Vol.5」を買った。 とうとう、俺もこの手の本を買うようになってしまったか。(-_-;;; ヤヴァ〜。 腹減ったけどプロは胃が弱くこの時間帯に食事をすると明日キケンなので トマトジュースを買ってました。私は小さい頃トマトジュースを飲んで激マズだった 記憶が残っていて、それから全然飲んだことがない。プロ同じだったらしいけど ある日飲んでみるとおいしかったので一時期は毎日飲んでいたときがあったそうだ。 今夜とても星がよく見えるので、途中で車を止めて少しの間、星を眺めていた。 今度、星観に遠くまでいっかぁ。(^-^) 家に帰って飯食って風呂入って、さっき買ってきた本に載っている、へっぽこさんの 漫画で萌えて寝る。裸でランドセル…ん〜ん〜や、やらしい…(汗;…うひ。 [解説] 知良ちゃん: CCさくらの主人公、さくらちゃんの親友。俺的萌えキャラ。声は岩男潤子さん ズンタタ: ゲーム会社タイトーのサウンドチーム。 ベーマガ: 電波新聞社の「マイコンBASICマガジン」昔は良かった。 トレジャー: コナミから抜けた人達でつくったゲーム会社と聞いている。 ガンスターヒーローズなと数々の多関節ぶりぶりのゲームを出している。 6/22 むひゅ〜全身筋肉痛っす〜(^^;;; 普段運動してない証拠ですな。 プロから教えてもらった汁Ver.幼女どーるなページ。 かなりヤラレタって感じ。クソー俺も負けられませんですな。(ぉ 野外撮影もしてるなぁ。うむー勝てないかも(^^; NEORAGEがバージョンアップしてギャラファイも動くようになったみたいですね。 スクリーンショット機能もついて楽になったわ〜。VESA2でまた撮り直しだー。 ギャラファイの画面はエミュページにアップしときました。 るら坊さんから新たなデス様ページ教えてもらう。ショックウェーブぶりぶりの ページ。せっかくだからデス様クイズをやったっす。ウケウケ。 プロが昨日ビートマの Ska、Drum'n、Street MIX などの SE を録音してきたので サンプリング。早速、Win 版に組み込みやってみた。んーイイカンジ。 今月末にアップ出来るかなぁ? [解説] 汁Ver.幼女: アニメ「夢のクレヨン王国」の主人公、シルバー王女のこと。 VESA2: ビデオボードのドライバー ギャラファイ: サンソフトの格闘ゲーム「ギャラクシーファイト」 GGG退官2: や団の「GGG退官」第2弾。後期に放送されたGGG(ガオガイガー)のOPの パロディ。もちろん To Heart のキャラ。 indeo video: ムービーの圧縮フォーマット。イイっすよこれ。聞いた話によると v5.3 より v4で圧縮した方が良いそうだ。 6/21 7時過ぎとろろがウチに到着。やっぱりゆんまん寝ないで朝までビートマしてた みたい。(^^; しかも Techno が 3 位にランクインしたそうだ。スゴスギ(^^;;; 電話を見ると宮ちゃんから留守電が入ってきた。ウチらがキャッツに行ってた時間だ。 内容は今日マリ姉のFC会員イベント「もっとHappy! すっとHappy! うんとHappy!」あり チケットが一枚余っているので一緒に行かないか?ということだった。 アレ?今日一緒にダート観に行くとろろとあるさんは行かないのかなぁ? とろろに聞いてみると間に合うように帰るとのこと。ヲー!じゃ俺もそれで決定! ということで砂川に向かう。 ここにいるメンバーは、まぐろ、とろろ、ゆんまん、Mar氏、私。現地であるさん、 マイブンさんと合流することになっている。途中コンビニに寄って飯調達。 GTO の 7巻が売っていたのでゲット!へぇ〜ドラマ化するんだぁ。 原作激しいかな。再現出来るんだろうか?(^^;;; 砂川にある「'98全日本ダートトライアル選手権第4戦」の会場到着。 まぐろの「椎名カー」と、とろろの「へき子カー」の記念撮影。二人ともナンバーが 「・417」しかもとろろは札幌でトップにこの番号を取得!まぐろは3番目ラシ。 2台並んで記念撮影(何か申し訳なさそうなポーズのオーナーとろろ氏)(^^; 会場は全日本といってもそんなにギャラリーはいない。やはりマイナースポーツなので しょうか?あるさんとマイブンさんと無事合流。全員カメラを構えて撮影モード開始。 砂ボコリが凄くて目がイタイっすー(^^; 昼、十勝ギャル(平松さん)撮影モード(ぉ ウチらはカメラ小僧モードに入る(ぉ 抽選会があって私はBRIDGESTONEのTシャツ当たりましたー!やたっ! 抽選会が終り十勝ギャルと撮影が出来るということで、ゆんまん、マイブンさん、 まぐろがそれぞれ2ショットで撮影。俺もやれば良かったか。(^^; ということで、あるさん、とろろ、私の3人は札幌に帰ってマリ姉イベントに行くので ここで皆さんと別れる。札幌に着きさっき撮ったフィルムを現像に出した後、 ホコリまみれの私達は、あるさん宅でシャワーを浴びる。 スッキリしたとこで、先程のダートのビデオ鑑賞。しかし、途中でバッテリーが 切れてしまいデッキで再生することに…が、デッキに入っていたテープが panic だったので勢いでそのまま最後まで観てしまった。(ぉ そこで、ちょうど時間が来て写真をゲットしたあとイベント会場までの移動中 あるさんは写真のチェック。マニュアルで撮ったわりには良く撮れているようで 満足そうでした。私も見せてもらいましたが、かなり良く撮れてましたよ。(^-^)b 途中高速道路でととろろカーのスピードメーターを見ると180Kmを指してした。 ウッソー!お、おかしい(^^;;; 減速しても変わらず。(^^; ヤヴァ〜(^^; でもあるさん曰く茶尾さんのいくら走っても0Kmにしかならないメーターには かなわないそうな。キ、キケンなんですけど(^^;;; まぁ、180Kじゃなくてもスムースに走ることが出来たのでOK。 17:35現地到着。宮ちゃんはまだ来ていないみたい。宮ちゃんが来ないとチケットが ないので私は入場出来ない。17:53。もう始まっちゃう。もしかしたら中に居るかも しれないのでスタッフの人にお願いして会場内を探させてもらうことしした。 でもやっぱりまだ来ていないようだ。ちょうど私のピッチで電池が切れてしまって いたので、とろろの携帯を借りて電話をする。アレ?これ電話番号違うよー(^^; ウゲー私のピッチは電話帳見る余裕もないくらい電池が切れているようだ。(-_-; こんな時に…最悪ですな。Mar氏に電話して番号を調べてもらう。番号がわかった。 やっと宮ちゃんに連絡がつく。なにー!あと20分が掛かるって?。 仕方がないので入口の前で待つことにした。やっぱまだ夜は寒いなぁ。 ちょっとブルブル震えモードに入っていた。 そこに女性のスタッフの方がやってきて私に声を掛けてくださいました。 「どうしたんですか?」と聞かれ私は事情を話すと… 「じゃぁ、外は寒いですから中で待ってたいらどうですか?」と中に入れてくれました ん〜感激っす!(T-T) 中にいたスタッフの方が椅子も用意してくれました。なんか 申し訳ないっす。(;_;) 18:30。スタッフの方が「もしかしたら外にいるかもしれない から時々外の様子を見てみてはどうすか?」と言われ私は外に出て電話をしてみた。 一応こっちには向かっているようだ。しかしここにたどり着けないラシ。 電話で看板などを目印に誘導。18:36 到着。私達二人は会場内へ… なんかこっちにライトが…(^^; マリ姉が「遅れていても大丈夫ですよ。どうぞお座り ください。」と声を掛けて頂きました。マリ姉に声掛けてもらちゃったよ〜 むひゅ〜感激ぃ〜(*^^*) なんかウチら、やたら目立ってしまったラシ(^^;;; GMのコーナーやマリ姉とアフレコ(因みにママレードボーイでした)が出来るコーナーも あったりしてかなり楽しかったですねぇ。会場に来ている人とマリ姉とで一緒に マリ姉の歌を歌うのがあったんだけど、カズー持ってなかったんだよねー クソー買っておけばよかったなぁ。(;_;) マリ姉がスタッフを紹介するところがあったんだけど、その中でユアソングの小西さん という方を呼びました。あ、あの人は、さっき中に入らないかと声を掛けて くださった方だ!うー偉い人だったのねー(^^; 最後にマリ姉と「Horizon」を歌う。 う〜んこの歌なら歌詞見なくても歌えるぞー!とはりきっていたが、イマイチ歌詞に 自信がなかったカモ(^^; マリ姉が退場し、会場内はマリ姉コール。 そしてイベント終了。来年のコンサートは札幌でもやりますとマリ姉がいってたんで 今から楽しみです。出口に出ると、先ほどの小西さんがいた。 お礼をしようと声を掛けようとしたが、すぐにスタッフルームにいってしまった。 う〜ん、ちょっと心残りです。(;_;) 今回スタッフとして参加していたふぁん核 メンバーのいしだぁさんに連絡先教えてもらおうっと。というわけで、解散。 とろろと私はまぐろ宅へ。 途中私は家に寄って電話を充電し飯食べてから行く。まぐろ宅到着。 皆さん200X観てた。(^^; 撮ってきた今日のダートの写真とビデオを見て解散。 家に着いてばたんきゅ〜。(x_x) 風呂は家族が占領していて入れんので寝た。 1 時頃、空いたと起こされ風呂に入って寝る。今週は無理しないで早めに 帰ることを心がけるかな。(なかなかそうもいかないけどね) [解説] マリ姉: 声優の國府田マリ子さん 砂川: 砂川市。札幌を旭川の間くらいにあるところ。 マイブンさん: マイルド7さん。ふぁん核のメンバーで、あるさんと親しい。 GTO: GREAT TEACHER ONIZUKA。少年マガジンに連載されている漫画。 今度ドラマ化する。原作はイカスので是非読んで! 椎名: ここでは声優の椎名へきるさんの「椎名」 へき子: へきるさんが創造した。キャラ。 茶尾さん: ふぁん核メンバー。あるさんと親しい。最近お合いしてません。 元気でやっているのでしょうか? ピッチ: 電話のPHS GM: マリ姉のラジオ番組「GAME MUSEUM」 ママレードボーイ: マリ姉が出演していた代表作のアニメ。 カズー: 楽器。 6/20 本日は出勤日。通常通り会社へ。 勤務時間終了。今日は久しぶりにバレーボールに参加する予定なので 集合時間まで適当に時間を過ごす。 きむさんがNEORAGEでサムスピをプレイしていた。なんと!サムスピ動くんですか! ということで私もプレイ。懐かしい〜。でもでやるのはキーボードはムズイ。(^^; ぺるもさんから、この前放送したファンシーララのビデオを借りてカップラーメンを 食べながら観る。やっぱり萌えないなー。(^^; 普通ってとこかな。 バレーボール。メンバーは会社の仲間でいつも会社の近所にある小学校の開放を 利用しています。ここ4カ月くらい私参加してなかったっす。(^^; 今日は人数が少なく試合がいつもより出番が多く大変だった。(^^; いやぁ〜久しぶりに体動かしていい汗かきました。 バレーが終って会社に戻ると内線が入り、これからドンキーに飯を食いに行くことに なった。流石に18時だし一件目は駐車所が空いていなかったので、もう一つの店に 移動。そこで食べることになる。私はいつものパターンで注文。(因みに、パターンは XXXバーグディッシュ、フライドポテト、デサート系) 待っている間、ドラえもんの最終話の噂話で盛り上がる。聞いた話は結構良かった。 なんか本当にありそうな感じだった。劇場版でやってくれないかな〜(ぉ 今日は俺的に充実した一日だった。(*^^*) 今日は何もしないで帰るかぁ。 明日ダートだし…。まぐろに電話して明日の予定を聞く。なんと朝 8 時出発予定 とのこと。あーそうだ。これからまぐろ家に行くわ。ってことで、まぐろ宅へ まぐろがビートマ68Kを見せてもらった。ヲー!Houseも行けてるね! かなり練習したようだ。そそ、これからキャッツ行って本物やりに行くしか! なんかこれから、ゆんまん来るらしいんでここに着いてから一緒に行くことに決定。 なんかこの雨の中、原チャで来るらしい。気合い入ってますな。(^^;;; とろろとゆんまん到着。ゆんまんがこの日記を読んでいるらしく、プロがプレイして いるビートマのビデオが観たいラシ。ちょうど持ってきてたので公開モード。 Houseのダブルプレイがこのテープに入っていなかったのが残念!あれ凄いのになー まぐろが68版をやり始める。ゆんまんに見つかってしまった! そう、とろろとゆんまんは、かなりノメリ込み、しかも極めに入るので当分の間 内緒にしておくとこにしていたのだ。(ぉ そしてやはり予想通りドハマりモード。 とろろで自分の家で練習したいラシ。(^^; とろろはドラマーだから上達も早いに 違いない。と思ったらゆんまん、もう GREAT 取りまくりモードに入っている。(^^;;; イ、イカン(^^; このままではランクインしてしまうのでは?と思ってたら… 案の定 Ballade ランクイン(^^;;; ぶしゅースゲー(^^;;; そんなわけで、キャッツに移動。来週このキャッツでビートマの大会があるようで 人が多い。あーやっぱりいつもの人達来てますね。で、私はプロと対戦している ナムコのチャリゲーを紹介してた。そして、ゆんまんと対戦!一応勝ったっす。 イェーイ!次まぐろととろろが対戦。二人ともダバコ吸うからキビシそう(^^; ゆんまんは、一人でプレイ。若いわ(^^;;; 俺まだ息が荒いっす。(-_-; ビートマがやれる番が来たのでいつものエキスパートでプレイ。 なんか Minimal Techno がギリギリでクリアになった。 いや、確かにミスは多かったけど、ここまでキビシかったっけなぁ? 3面が Hardtekno になった。俺この曲クリア出来ん。(-_-; サクっとゲバる。 俺的に KONAMIX 来てもらわかないと駄目だんだけどー。 なんか暑かったんで、青リンゴ+ストロベリーソフトクリームをゲット! 他の3人も頼む。押し合いゲーでとろろと対戦。とろろはパワーあるから、 辛そうと思ったけど何とか勝てたみたい(^^; 今度は、ビートマまぐろ初挑戦。初心者コースの Hip-Hop 〜 Techno までは 順調にクリア。68Kで鍛えたかいがありましたな。で次に DJ BATTLE はしないで House に挑戦!んークリアは出来なかったけど、おしかったよ〜。やりますね。 ということで、再びまぐろ宅に戻る。さて、さっきのを踏まえてプロのビデオで 復習。ゆんまん68で特訓モードに入る。俺は寝たいので帰ることにした。 [解説] NEORAGE: アーケードゲームマシン NEOGEO のエミュレータ ドンキー: ハンバーグ系のファミリーレストラン 6/19 宮ちゃんから「ドクター秩父山」を借りる。これが本物のケロタンか! ん〜ん〜やらしい…(汗; (ぉ なんとビートマニアが PS に移植決定!専用コントローラーは少し遅れて出るラシ。 これは買いでしょ〜(>-<)b プロに報告しようと思ったらなんと体調不良で 休みだそうな。残念でしたなぁ〜 CH3ちゃんのMP3プレイヤー「SCMPX」がバージョンアップ。初期バージョンより エンコードが約70%スピードアップしているそうで、かなり驚き(^^; しかもバッチ処理も付いて最高っす! たらちゃまのアメリカ旅行でビデオを撮ってきたみたいなんだけどテープ1本落して しまったらしく、それもユニバーサルスタジオを撮ってきたもの以外で、そっちに方が いろいろ面白い映像があったみたいなんだけど…んー残念だぁ。 俺も観たかったにょ〜(;_;) 夜、LDプレイヤーを使おうと思い LD を入れて再生。ウィ〜ン(加速開始)… ウィ〜ン(急減速)…沈黙…。は?もう一回再生ボタンをポチっとなー。 しかし、止まってしまう。他の LD を入れてみる。でもやっぱり同じ結果だ。 今度は CD を入れてみた。「ガリガリガリガリガリガリ…」はぅっ!!! 慌てて停止ポタン。CD は無傷だった。なにやら中で何かが起こっているラシ。 本体を開けてみる。しかし分解は難しい。アキラメ。(-_-; クソー! 連チャンで物が壊れてやんの。グヲーこの金のないときに…かなりイタイ。o(T^T)o 明日は何が壊れるんだか。イヤ〜〜〜ぶりゅぶりゅ…(;_;) [解説] ドクター秩父山: かなりイカス漫画。ゴロタンもビックリ!(ぉ 6/18 Entis ちゃまからメールがあって、昨日コンビニで 30 倍カレーを買って食べたみたい かなり辛かったみたい。(^^;;; 俺も挑戦したいな。 たらちゃまは昨日アメリカから帰国したようで、かなりアメリカが気に入ったようだ。 俺、まだ海外いったことないっす〜。(^^; 来年?プロとカリフォルニアのディスニー ランド行くかもしれんが…お金があればの話だけど…(^^; プロがショタ系のページで東丈ちゃんの絵を発見したラシ。 「実はショタか?」と聞かれたが…俺からノーコメント(ぉ 今日の夜はページ更新。そろそろリンクしている方々もコミケの参加状況を ページで報告し始めているので巡回モード。 プロから連絡。「ポテトとかハンバーガーあるよ」なにーーーーーーー!!! いざ出陣じゃ! ポテチうまー。そんなわけで、今日もビートマ。 でも本来の目的は攻略ビデオのサンプルの感想を聞きに行くことだ。 攻略ビデオのレイアウトは決定。あとは今ない素材と用意して編集するだけですな。 [解説] Entis ちゃま: Entisさんが私にメールをくれてお友達になりました。 彼は技術のあるプログラマさんです。スゴーイ! 6/17 zinちゃんからTo Heartのトレカ(06・初版)を貰った。誰かいる?(ぉ DoGAのビデオ借りましたー。でもこれから zin ちゃんのところでビートマ攻略ビデオの サンプルをつくることになっているので頭の3本くらい観て終了。収録時間は 1:56 分 だったかな?ちと全部観るのはキビシイ長さだなぁ。(^^;;; ビートマ攻略ビデオのサンプルを3バージョンつくる。絵の部分に手をはめるのが 一番落ち着いた感じでいいかなと思うのだが…WAOのTさんはどう反応するかな? zin ちゃんのとこに届いていたMMM VIDEO の「たそがれマルチ」を観せてもらう。 うむーる。何故かこのAVIファイル音と画像が同期してない。謎。 それから「ストレッチマン」のMPEGがあったので鑑賞モード。(ぉ ん〜NHKだから出来る番組か。(-_-; 他には「怨念戦隊ルサンチマン」という自作映画が ありそれも観てみる。DAICON FILM の「愛國戦隊大日本」のパクリですな。 笑えるシーンもあるが、ただネタ的に波動率が高くカタヨリ過ぎ鴨。 でも頑張ってつくってますね。CCさくらのカレンダー(ケース付き)を1Kエソで 売ってもらった。自分の席に戻る。 しまった!カレンダー持ってくる忘れてしまった。(x_x) 今、エミュ関係では NEOGEO の KOF94 の ROM ファイルが熱いようだ。 どうも今回のバージョンのneorageで対応したとかという噂があるようだ。 確かに龍虎とかは動くには動くけどスプライトが欠けまくる。 そういうのでも対応といわれても困るけどねー。因みに現在ウチらの間ではファイルを 持っている人はいないので確認出来ず。 石恵さんからお返事が来て感激ぃ〜(*^^*) どんどん同人活動しているお尻合いが増えてコミケでの巡回が大変そうだ(ぉ 私もなんかつくれば挨拶周りしても申し訳ない状態にはならんのだが…(^^; ってもなにか出来るのか?<俺 (汗; いや〜「なかよし」でのCCさくらってもうケロちゃん元の姿に戻ってたのかぁ。 知らんかった。しかもやっぱり最後は CLAMP のお約束展開になっているようだ。(^^; きむさんの話だと第2部にとしてまだ続くみたいですね。終らないようなので安心。 るら坊さんがやってくる。この前依頼があったジョゼットの絵が完成したみたいなので アップ。るら坊さんは次のコミケで売るぺるもさんの同人本の表紙を描くことに なってるラシ。しかも約束したのは2年も前の話だって。がんばっちください。(^-^; むひょ〜〜〜(^^; 今晩はプロと「水曜どうでしょう」を一緒に観ることになっている。 プロの「ビートマ for Win」も順調に開発が進んでいるようだ。 Drum'n Bass MIX(Deep Clear Eyes)のデータを入れたみたい。俺はこれで練習かな。 プロ宅に移動。「水曜どうでしょう」でゲラゲラモード。十勝といえばワインですか。 いやーこんなんで番組になるってのがいいね。しかもめちゃ面白いし。番組終了。 プロの部屋にあった「ばんがいち」で萌ぇ゛る。ん〜ん〜やらしい…(ぉ 家に帰ってマシンの電源オン。アレ?画面出ない。「パチパチパチ…」 ???なんかディスプレイの冷却用の穴から、まばゆい光を発しているのを確認! ヤバイ!ファイヤーか?!慌ててモニターの電源を落す。「プ〜〜〜〜ン」 なんか焼けたニオイがしてきた。(-_-;;; とりあえず、もう一度電源を入れてみた。 「パチパチパチ…」うが!ダメだ。モニターの穴にネジが一つ挟まっていた。 ヤベ!まさか中に入っちまったか?それともホコリとかのゴミ? ケースを開けてみる…。見ためではわからん。ブラウン管は超キケンなので 下手にいじるわけにはイカンし…修理か買い替えか?クソー金ねって!(T-T)g 当分の間、自宅での活動停止だな。ガックシ。 [解説] たそがれマルチ: 「レモンエンジェル」というアニメのイメージソング「たそがれロンリー」 (歌:桜井智さん)の映像を「To Heart」のキャラに替えたパロディ。 ストレッチマン: NHK教育の「グルグルパックン」にあったコーナー。 ここで多くのことを語るのは難しいので詳しく知りたい方はここ見てね。(ぉ DAICON FILM: ゼネプロのメンバーがアマチュア時代に制作した映像物。 水曜どうでしょう: 北海道ローカル番組。かなりウケウケですわ。 ばんがいち: えろ漫画雑誌。 6/16 今年の三鷹市水道部のポスターは「サクラ大戦」の真宮寺さくらみたいですね。 俺的にはCCさくらが良かったかなぁ〜うぴぴ。 最近、へきへきのコンサートの宣伝やりまくりラシ。俺最近のTV観てないから 知らなかった。おたキングなMP3が手に入ったので本日はこれをBGMにお仕事(ぉ 17時会議が入る。18時過ぎる。はぅ!CCさくら始まっとるやん! 18:27 会議終了。さくらも終了。(T_T) プロの席に行く。N川マニアのコントローラーを見せてもらった。 オホホ。いいカンジ。スクラッチにCD-Rを使っているのがミソ。(^^; 何入ってたディスクかな?…ウヲ。ギャラクシーなお嬢…(^^;;; もう一つのWin版のビートマ「BM98」つくっている、やねうらおさんはオリジナルの データを組み込んだみたい。その名も「Okyou MIX」!(^^;;; 木魚やお経が流れる(^^;;; ウケウケ。しかもムズイ。 実はウチらもいろいろオリジナルを考えている。うひひ。 今日も帰りにプロとビートマをやりに行く。今度から私はエキスパートのテクノを 頑張るとこにした。そう、まだ「Drum'n Bass MIX」がクリア出来ないのだ。(;_;) プロの話だとスクラッチとボタンちゃんとバラバラに動いているから、もう少し 練習すればクリアも夢ではないと言ってた。んーがむばるぞぉー 初めて二人プレイをした。エキスパートのテクノは一発でクリア! ボーカルは SKA でアウト。(^^; 一人プレイでもまだ SKA クリア出来ないもんな俺。 やぁ二人プレイは面白いっすね。いやぁ〜結構初めての曲でも音符を見て手が反応 出来るようになったから嬉しいなぁ。でもやっぱりスクラッチは苦手。(^^; 家に帰るとゴミ箱に私のTVCMコレクションのビデオテープが捨てられていた。 うをー!飯や寝るのも犠牲にして録り続けてきたビデオが!!! かなり怒りゲージアップ!!!(-_-)g どういう状況でこうなったか知らんが、どうも親父がこのテープを踏んだか何かで テープのフタが割れたのでそのまま捨てたようだ。それで捨てるか普通? 俺のテープは使い捨てなんてありえねーんだって! いやーっ!腹立つっっっ!!!(激怒) 何かのコレクターの人ならわかりますよね?この気持ち。 [解説] 三鷹市水道部のポスター: いつ頃からソレ系の絵をPRポスターにしたかわかりませんが、初めて知った のはサムスピのナコルル。当時かなりの話題になりましたね。 へきへき: 声優&歌手の椎名へきるさん。ヲ〜〜〜萌ぇ〜〜〜〜(*^^*) おたキング: ここではガイナックスのOVA「おたくのビデオ (1982, 1985)」の主人公が 目指した”オタクの中のオタク”のことで、私が聴いていたのはその オープニングの主題歌。おたキングといえば、元ガイナックス社長 岡田斗司夫氏のことですね。 6/15 課長がプロジェクトDoGAの「第10回アマチュアCGAコンテスト」のビデオを 観ていた。なんと届きましたか!あとで借りて観ようっと。(^-^)V 前回のワイバーンはかっちょ良かったっすね。今回はいいのあるかな? アニメコンプレックスの放送中(観てない録ってるだけ)日記書き。溜りまくってる。 もっと面白いイベンツあったはずだけど忘れてるな。(-_-; 帰りの路、ポリカー多し。JAFのレッカー車発見!Gooで選ばなかったに違いない(ぉ あー事故だ。こんなにポリ多いってことは人身かなぁ? 家に着くと…WEST SIDE さんから「お楽しみCD 14」が届いていました。 早速中身をチェック。ウヲウヲ。ちゅるちゅるコーナーでは、おなじみのメンバー ですな。(^^; でも結構ボリュームがありそうで良かった。 とりあえず、ジャグラー入れといた。(ぉ 俺 WinCDR v3.10dしか使ってないけどー いろいろ作業。もう3時過ぎた。ヤヴァイ。風呂入って寝よ。(-_-;;; [解説] アマチュアCGAコンテスト: 毎年行なわれている DoGA 主催の CG アニメーションのコンテスト。 最近の作品のレベルは高いですね。 ワイバーン: 青山氏と北田氏が学生時代に制作したSF宇宙物の3DCGムービー。 第9回DoGAのコンテストで映像賞に選ばれた。 現在制作者の一人北田氏は SEGA の社員らしい ソフトは Light Wave を使用。プロ顔負けの演出と映像で驚いた。必見! WEST SIDE: PC88, PC98全盛期。Wiz98などでお世話になった方も多いと思う会社。 私もその一人。(ぉ 現在「お楽しみCD」というゲーム、CG、音楽と いろいろ楽しめるCDROMを出しているようです。 ジャグラー: 有名なCD-Rのライターソフト。あんなCDやこんなCDもピーコイケまっせ(ぉ 6/14 2週間分の寝て曜日。こう毎日3〜4時間の睡眠時間だとマジで寝とかないと死ぬわ。 まぐろから電話が来ていたようなので電話すると、昨日私が電話したことについて だった。やっぱ同期信号を分離しないと駄目みたいね。 そんなわけで、これからまぐろ宅に行くことにした。その前に風呂入ってからっすー DVにぱにっくも録らんとならんしな。ぱにB の CM や「まりあんぬ」の CM ぱにっく など適当に録画。すっかり遅くなってしまった。(^^; まぐろ宅にはMar氏も来ていて電波を観てるところだった。まぐろは CD 焼き作業中。 私はその間、「ばんがいち」など読んで萌ぇてた。(ぉ やっぱ、ユナイト双児さんの絵はイイっすねっ! 俺系。ムフフ。 さっき録ってきたぱにっくビデオの上映。ウゴウゴルーガのオヤジシリーズのぱにっく でウケウケモード。あぁ〜あの頃は良かった。 二人に68版ビートマを教えてあげる。とりあえずハメモード。(ぉ あーやっとビビアンスーの写真集見れたっすー。むひゅーええわぁ〜(*^^*) まぐろとMar氏は気を使って(ウソ)外に出てくれた。 スケスケな服は、なんか…「ん〜ん〜やらしい」(ケロタンモード)(ぉ 俺的に気に入ったのは、2ページ使ったデカイ写真で左に赤いアヤシイ像があるやつ。 ビビアンよりその像が気に入った(ぉ なんか表情がイイカンジです。えぇー。 「50人 OFF」と書かれたビデオがあった。これどんな OFF だっけ?と聞いたら 「中華料理の…」んー思い出せん。(^^; で、ビデオを見てみるとこにした。 まぐろがマーキュリーユニットを作っているシーンが出てきた。(^^; なんかまぐろ若いな。そして問題のシーン。あぁーこの OFF ね。 この OFF ほどんと自己紹介で終ったような記憶が…(^^;;; この頃の核爆は良かったっすね。今の核爆は新しいメンバーで盛り上がっていると 聞きました。んー今度久しぶりにアクセスしてみるかなぁ〜 絵の一枚くらい描くかな。 帰って一発ビートマ68Kやって寝る。 [解説] ぱにB: ぱにっくをサポートしていた草の根BBS「panic BBS」 ぱにっくCM: ネットの紹介が入っているぱにっくデータ。 まりあんぬ: 聖まりあんぬ。全てにおいて超越している草の根BBS。 一応私も会員でした。(=^^=) ウゴウゴルーガのオヤジシリーズ: ウゴウゴルーガの中でシリーズ化されていたダメなコーナー。 ぱにっくでは、スーパーマリオやセーラームーンのパロディがある。 マーキュリーユニット: X68K用のPCMボード。44.1KHzのデジタルサンプリングが可能。 当時としては革命的なボードであった。 バージョン3くらいからボードが小さくなり良くなった。 核爆: アルデリスさんが運営している草の根BBS、ふぁんきぃ核爆ねっと。 このネットがなければ今の濃い自分は存在しなかったと思う。(ぉ 6/13 ビートマ撮影予定日。今回は基板からの直録りにチャレンジ。 うまく行けば走査線ななくって綺麗な映像になっていいのだが… 10:30 プロを拾い現場へ。途中、梅沢で部品購入。 会社に着き、ゲーセンでコネクタのピンチェック。 再び会社でハンダ付け。ハンダ付けなんて何年ぶりだろ?(^^; 一応電子科卒だけど こういうこと卒業してからほとんどやってないしー(ぉ とりあえず完成。またゲーセンへ。途中、また係長とバッタリ! こ、今週もですか!(^^;;; 基板からの RGB コネクタから 15ピンにしてビデオスキャンコンバータに入れる。 で、録画。しかし、何も映らない。やっぱダメかー。 18:30 プロの仕事が終りここにやってきた。バーチャストライカー2'98 をプレイ。 プロの評価では前作より面白いとのこと。私はこのゲームをやってないのでわからず。 XV1000はあったけど今日は撮影は中止。店を出る。プロが「なんか昔のゲームやりたい ね」と言ったので昔のゲームが置いてあるゲーセンに移動。そこの店には 「アウトラン」があった!でも ROM はニューバージョン。プロがプレイ。 ギアガチャ走行もうまくいってサクっとクリア!流石ですな。(^^; 次の店は全部 30 エソの店。まずプロは「戦場の狼」私はその隣にあった「ダンシン グアイ」だ。ウゴ。やっぱ俺すぐゲバった。で、グラII。プロはサラマンダ。 調子良かったのにバガだから3面の氷に体当り(^^; 復活出来ず終了(^^; 次、出たツイ。これもまた3面で終了(^^; プロの方をみたらもう最終面だった。(^^; で、1週目クリア。(^^;;; 私は極パロ。ぐひゅーまたもや3面で終了(-_-; ド下手。 プロとクォース。いやぁー私はこのゲームは GB でかなりハマったんですよー プロもかなり得意みたい。左端のプロックが見えないモニターだったらしくそれに 気づかずゲバっちまった。なんか終らない。 コンティニュー何度も出来るんですけど(^^; もういい加減飽きたのでほっととく(ぉ 最後にプロはソルバルウをプレイ。腹も減ったしミスドーで飯タイム。 プロおすすめの「氷コーヒー」を頼みモード。ウマかった。外では族な方々が デカイ騒音でスローな運転。あぁそういう季節になりましたかぁ。(ぉ さて、何秒後にポリスが来るか待ってたが…コネー(-_-; そしたら反対車線からUターンして戻ってきた。(^^; んーなかなか余裕かました 走行ですな。エネルギー補給が終ったところで、いつものキャッツに移動。 ビートマプレイ。あとチャリゲー。2回やったがまたまた負けた。0勝5敗(^^; んー0.1秒くらいの差なんだけど勝てねー(^^; あとるら坊さんが言ってた レバーを二人で押し合うだけのゲームをやってみた。んーびくとりー!これは勝てた。 ビートマもエキスパートでコナミックスとミニマルテクノがクリア出来たので ドラムを練習モード。むじゅい。(^^; プロが景品ゲーで鉄腕アトムのエアー クッションをゲット。流石確実にゲットしますな。なんか混んできたのでプロ宅の 近所にある店に移動。移動中さっきのクッションを息で膨らませていたが、それが なかなか膨らまない(^^; がむばれ。いつものように(?)閉店後ビートマタイム皆さん うまいから恥ずかしかった(^^; もっと練習せねば…。 プロ宅でプロレス観て帰る。もう朝っすね。7イレブンの前に3台ポリカーが 止まってた。こんな時間になんかあったんすかね? 自分はなんも悪いことしてないけど警察さんいるとなんかドキドキするよね。(^^; [解説] 基板: ここではゲーム基板のこと。 梅沢: 梅沢無線。札幌にある部品屋。 ギアガチャ走行: アウトランでコースアウトをしたときにギアをLOW、HIGH と素早く 何度も入れると、次にコースアウトをしても速度が落ちない裏技。 GB: ゲームボーイ ミスドー: ミスタードーナツ(一応念のため…(^^;) ポリカー: ポリスのカー。いわゆるパトカー 6/12 なんと、もっきーさんから連絡が入ったっす! う〜ん、2年くらい前のみやむーイベンツ依頼ですねぇ。(^-^) 元気みたいで良かった良かった。 GBカラーの画面を観た。かなり綺麗に表示される。従来の白黒の液晶に色が付いた という状態。なんか今までにない不思議な感じだね。あーゲームウォッチみたいな 感じかな。しかし自ら発光するブラウン管や従来のカラー液晶方式とは違うので 明るい場所でないと画面が暗くて見づらいという印象。 これにバックライトが付いたらいいのになぁ〜。まぁ出ると思うけど…多分(^^; スキャンコンバータを借りた。これはPC98やX68Kなどの画像出力をビデオ出力に変換 するもので、結構これがまた高い。6.9Kエソもする。前は68のぱにっくをビデオに 録ったりしてました。DVデッキも買ったことだし。DVに落そうっと。 まぁ今回はビートマを録るために借りたんですけどね。 うまく変換出来ればよいのですが… 今夜はプロ、宮ちゃん、N川マニアと私の4人でビートマ。 明日の撮影についてゲーセンの店員Tさんと打ち合せ。 店を出ていつものたこ焼き屋さんでたこ焼きゲット。またサービスしてもらっちゃった ー!グフフ。ビートマが100エソで出来る店に移動。しかし、整備中につきプレイ不可。 とりあえず、ここでたこ焼きを食べる。N川マニアは、また景品ゲーにハマる。(^^; いつも特別景品を狙っているのだが、今回はなかなか取れないようだ。 なんか今回 7Kエソくらい使ってしまったラシ(^^;;; ヤヴァイっすね。 宮ちゃんを家に送り3人はキャッツへ。適当に遊んでたけど、N川マニア、また 景品ゲーに手を出していた。(^^;;; キケン。 二人を家に送って本日終了。 [解説] もっきーさん: ふぁんきぃ核爆ねっとでお友達になった茂吉さん。 もっきぃさんが正しいかな?(^^; いろいろとお世話になってます。 みやむー: 声優の宮村優子さん。 ぱにっく: ぱこたん氏が制作したX68K用のアニメションシステム 「ぱこたんアニメーションコントローラー」の略 ぱにっく又はpanic。「パニック、PANIC」は不可。 私もいつくか作品をネットにアップしてたな。(^^; 今見たらヘボイ。 6/11 現在、代休中である隣のTさんが出社してきた。 カプコンのPS版「ポケットファイター」買ってきたラシ。 これって「ジャスティス学園」の体験版入ってるヤツっすよね! ということで見せてもらいました。 おーナレも入ってますね。ゲームはかなりまんまですな。 まぁ〜私は実際プレイしたことがないので細かい部分まではわかりませんが…(^^; ヲヲヲ!こ、これはロールちゃんじゃないっすか! なんかこのロックマンマウスパット非売品ラシ。やりますねっ なんと!プロのにもWin版のビートマを作っていた人がいたラシ。 で、もうすでに友達になってたラシ。(^^; 話によると共同で開発を進めるようになったようだ。それは良いかも。 私は今グラフィックを担当している。点数スコアのフォントがわからず。 帰りにキャッツに寄った。でもうまい人が独占状態で、じっくり見れず(x_x) 6/10 世の中サッカーで盛り上がってますねぇ〜。 深夜ブラジルvsスコットランド戦の試合観た方かなり多いんじゃないっすかね? 今日は、会社でちと焦る出来事があって大変だった。 あー、また買わなくてはならない物が増えたラシ。(-_-; いやぁ〜プロ借りた「きんぎょ注意報」のCDに収録されている、かないみかさんの 「みんなでROCK!」はイイやね。最初の「いぇ〜〜〜い!」と最後の「せんきゅ!」が たまらんね。うひ。最近、俺の頭の中はMAICOのOPが流れっぱなし。(^^; この歌の歌詞って音符じゃないですか。で、最後に「そそらそろそろ踊る〜 みみれみれどれMAICO〜」という歌詞になるところが「トップをねらえ!」のエン ディングでモノからカラーなったときの衝撃に俺的に近いものがあり好き。 KMRさん掲示板でKMRさんのカキコに WinAmpの skin の話があった。 あぁー最近新作 skin 見に行ってないなぁ。ちと巡回モード。 ほほーWinAmp v1.91からskinも機能アップしてるのかぁ。 カラーとかいろいろ変更出来るようになったんだぁ。知らんかった。 仕様がわからんので適当にいじって覚えた。そろそろ、まどかの skin つくろうかなぁ で、今日から私の skin は CCさくらになったっすー萌ぇ〜〜〜(*^^*) マナの会のページの掲示板だっけなぁ。「これでアニメションもすれば、かなり 萌ぇ度が上がる」って書いてあったけど。うむー俺も同意見ですな。ムフムフ。 トビネコさんというWJ2のページをつくっている方から連絡があり、るら坊さんの ジョゼットをページで使いTai!とのこと。るら坊さん的には人に渡せる絵ではないと いって新たに描きおこしていました。おおーいいですねぇ〜と蟹玉GO!さんと 見てたんだけど、主線もタブレット直描きなので修正がかなり大変そう〜(^^; [解説] WJ2: ギブロ・ミント・エニックスのN64ソフト「ワンダープロジェクトJ2」 ジョゼット: WPJ2の主人公。疑人(人間にそっくりなロボットまたはアンドロイド) 6/9 うひょひょ来月、南央美さんサイン会があるラシ。 こ、これは絶対に行くしかないっしょっ!!!(>_<)/ プロのHDDが飛んだラシ。厳しいっすな。開発中だったビートマのWin版のソースも なくなったってことか。むひゅーキビシイね。 親から電話が入る。 なんと12日入荷予定だったポータブルDVデッキ(GV-D300)が今日入ったラシ! なにぃ!今日は即シケですな。ヲホヲホ。 プロもう早復旧したラシ。OSはWin98にしたみたい。うむー結構キケンと聞いているの だが大丈夫だろうか? CCさくらをビデオに録ったあと、家に帰ってとりあえず16万エソを握りしめヨドバへ… アクセサリーが38Kエソ。高い!DVケーブルが2mからしかなく3.5Kエソ。 消費税をあわせると160130エソになった。ウゲ。高〜(-_-; 小雨の中、急いで家へ…。こういうときに限って前の車のろのろ運転なんだよな。 かなりイライラモードの俺。 飯食べて落ち着いたところでダビダビテスト。 このデッキ、ビデオ入出力端子が一緒で1つしかない。 モニターするには出力が必要になる。ここで初めて「レーザーリンク」の機能を 使ってみた。この前デジカムのPC10を買ったときのアクセサリーにレシーバーが 付属していたんだけど電源がいるし、こんなの使わなねーとか思ってた。 まさかここで発揮するとは…。ヲーちゃんと映りますねぇ。これは便利かもしれず。 まず、一時停止、録画のタイミングテスト。かなりレスポンスが良い。いいねこれ。 超時間のダビング開始。素材は「KEY THE METAL IDOL」を使いしました。 うご。これマスターからしてフィルムの質が悪いなぁ。うむーあんまり参考に ならんかも…。劣化度合を見てみた。私の劣化状態を見るとことはテポップの輝度と エッジを見て判断するんですが…なぬー!!!DVCというのはこの程度のものか!!! ここまで劣化させないと著作権問題をクリア出来なかったのか? キビシイっすね。あーもっと綺麗に出来るはずなのに、もったいないっすー たらちゃまをお電話。 トレカの話。「To Heart」のトレカのSPカードにプレミア付いててかなりヤバイ ようだね。あかりが4Kエソ?先輩が5K?…志保が2K?(^^; じゃマルチは…?10Kエソ?いきなり桁上がるし…(^^;;; ちなみに、たらちゃまはマルチ2枚も持ってるって。売ったら20Kになる?(ぉ [解説] 南央美さん: 機動戦艦ナデシコのホジノ・ルリの声。 6/8 KIMOTOちゃんが買った「アンドロイド・アナ MAICO 2010」の主題歌 CD を るら坊さん経由で借り借り(ぉ ボーカルは MAICO役の 丹下さん(*^^*) 萌えますな。 CH3ちゃんのMP3エンコーダが40%スピードアップということでデバッグモード。 サンプルとして今日ゲットした MAICO を使ってみた。(ぉ 会社帰りレンタルCD返却。2Kエソは越えなかった。 ヲ!みぃファぷーとかアキハバラのCDある〜。借り借り。 [解説] KIMOTOちゃん: 後輩の絵描きさん。ページ持ってるけど内緒ラシ。 「アンドロイド・アナ MAICO 2010」: 毎週月曜日にWOWWOWで放送している「アニメコンプレックス」の中の1本 「しーしー」: どきどきしちゃう〜(ぉ 6/7 プロから電話。 そう今日の予定はビートマのビデオ撮影。 プロを拾って平岸向かう。 でも今日はYOSAKOIソーラン祭りで交通規制が入ってるんだよねー つうことで西10丁目からのコースを取る。 ちょうど大通りを渡るときTDLのフロートが通っていた。 といってもダンスは終った後での移動中。公共の車道を通るフロートなんて 初めて見たな。かなり貴重な体験だったかも。流石の私も運転中だったので ビデオには撮れず。しくったな。もうちょっと余裕あれば…(ぉ 平岸に到着。平岸会場も最後のチームの踊りだったようで、すぐに終ってしまった。 それにしても毎年凄い人ですなぁ。 やっとゲーセンに着き。ビデオのセッティング開始。 周りのライトとかがブラウン管に反射していろいろ大変だった。 撮影開始。 18時。プロはYOSAKOIにコンサドーレが参加するので見に行きたいっていうから 一時撮影を中断しタクシーで会場へ移動。 場所は西8丁目会場。なんかガチャピンとムックいるんですけど…(^^;;; ガチャピン今度は宇宙に挑戦する宣言をした。遂に来たか?(^^;;;現在訓練中ラシ。 その後、優勝候補の8チームの踊りを披露。目の前に審査員がいてその中に 桂三枝さん発見!ゲット。(ぉ 8チームの踊りが始まる。皆座って観ているのだが、やはり中には立ってるヤツも いる。後ろの見えない人のためにビデオカメラの液晶部分を使って見せてあげました。 周りはなんかお姉さんばかりで、ちとムフムフ状態だったのは内緒だ。(ぉ 表彰式。そのお姉さん方のチームが入賞したようで大はしゃぎ。(^^; 良かったですね。 21時頃やっとコンサドーレのドーレ君とマラドーナ登場。 いつものコンサドーレのダンサーが踊りだす。 ウヲ、これだけのためだったのか!もういいっすー勘弁してぇ〜(-_-; やっと終了。俺は足がしびれてまともに歩くことが出来なかった。 こんなの初めてだぜ。(^^;;; マジで立てなくてショック! マックで飯食いながらビートマ全国大会の話をゲーセンの店員さんとする。 札幌にあるコナミの営業所には話をしてるとのこと。 とりあえず地区大会はどのような形式で行なうが検討。 そして再びゲーセンに戻り撮影再開。2時まで続いた。 あぅーーー俺レンタルCD6枚返すことになってたのにーまた無駄に金掛かる。(-_-; 帰りはさっき録音したビートマの曲を大音量で流しながら移動。 これ、かなり音モレれまくってるわ。(^^;(モレとか言って「しーしー」じゃないぞ!) プロを家に送り明日の準備をして寝る。はぁーーーーー今週なにも出来んかった。 ビデオのダビやMP3エンコート、データ整理…沢山残したままだ。 はぁーーー。俺の休みがー。しかももう外は明くなってきてるしー(-_-; 寝る時間も欲しいやね。 [解説] 「しーしー」: どきどきする言葉だな。(ぉ 6/6 室蘭に'98 Jリーグ ヤマザキナビスコカップ、コンサドーレ札幌VS川崎フロンターレの 試合を観戦しに行くことになっていた。プロが「絶対面白いから!」というから 一日つぶして6kエソも使うことに。TDLで楽しめるくらいじゃないと、かなり もったいないのだが、そのくらい面白いといういのでしょうがないか。 朝プロと札幌駅で待ち合わせ。 コンサドーレ札幌臨時便に乗り室蘭へ。Mr.ビーンネタでちと盛り上がり、その後… 俺は寝てた。………起こされたらもう室蘭に到着。 とりあえず、飯とファミ通をゲット。(ぉ 天気が良くて良かったなぁ。前回雨で寒かったし…。しかもつまらん試合だった。 プロに頼まれて試合開始前のイベンツをゲット。 試合が始まる。前半サクっと2点取られた。なんか審判がやたら試合を止める。 観客席からブーイングの嵐。「審判退場!」という声が出るありさま。 またコンサドーレの選手の動きもあまり良くないようだ。 結局0-2で負け。前回より面白くない試合だった。かなり無駄な時間と金を使って しまったな。(-_-; マイッタッス。皆さんもかなり納得のいかない試合だったようで 空気が重かった。んー俺はわざわざ室蘭にファミ通を買い来ただけだったのか? とりあえず、試合は終ったんですぐ帰る。このまま帰れば「みぃファぷー」の ビデオ録画に間に合うはず。とかいいながら、ファーマィーグッツ探し(^^; しかし、別にないのでおかえりモード。シュカシュカピンチィ買えば良かったか?(^^; いやぁ〜でも店にあった非売品のシルバー人形欲しかったカモ〜(*^^*)(ぉ プロはこれから長沢プロとユーミンのコンサートなので一緒に地下鉄で移動。 ある駅でウチらの乗っている車両に係長が乗ってきてバッタリ合う。(^^; なんちゅう偶然(^^;;; おそるべし確率だ。 家に到着。アキハバラは無事録画されていることを 確認し、ビデオを入れ替える。 ヲ?たらちゃまからの郵便物だぁ〜(^-^) レイの本が遂に届いたか!ムヒヒヒヒヒヒヒヒ… 自分の部屋に移動し読みモード。 送られてきたのは、いつだかの日記に書いたファーマシィー本とムヒヒMD。 それと…ほぉー「さくら本」が入ってた。うひょ!これはイイわ!(>_<)b あと…ん?「コトネちゃん…」琴音ちゃん?どれだ?封筒の中を再び覗くと 琴音ちゃんのトレカが入ってた(^^;;; 何?これから俺に集めれと言ってる?(ぉ まぁいいや(ぉ いやぁ〜ぽぷり本ウケウケ(^^;;; ヤヴァイっちょ! ということで今週も寝てなかったし、今日は疲れた寝る。明日もあるし……… [解説] シュカシュカピンチィ: ファンファンファーマシィーに登場する風の精霊さん。 コトネちゃん: ゲーム「To Heart」に登場する超能力少女。俺系。(*^^*) 6/5 夢職人さんから久しぶりにメールが来ましたぁ〜 「ちびキャラ同盟ちびちゃんず」というのをつくったそうで、それのお知らせでした。 それは入会せねば!昼さっそく入会。うぴぴ。 昼休み、Eさんのとこに行くと、なにやら面白そうなページを見てました。 UOの画面で漫画チックにしているページで UO やって人らな、かなり笑えるラシ。 私は UO やってないのネタはわかんないけど、解説してもらうと内容的に 面白かったです。なんかトムとジェリーっぽいノリ。 ただ文字は英語なので翻訳が必要だよ。 18時が過ぎてるら坊さんと蟹玉GO!さんの3人で外に飯食いモード。 るら坊さんがゲームの中古屋でバイトしてた頃の話は面白かったー(^^; バイトのsio君が会社に家の鍵を忘れたようでプロと鍵を取りに行く。 そこにX68k版のビートマニアがあるのでプレイしてみた。 めちゃデキいい!これウチの68に入れて特訓ですな。 家の着くと早速HDに入れて朝の4時過ぎまでやっていたのは内緒だ。(ぉ [解説] 夢職人さん: あれ?お知り合いになったきっかけってなんだっけ?(^^; でももう2年近くになるんですかね? ちぴキャラ絵描き人の有名な方です。 かぁいい女の子を描かれていますぅ〜ふにふに〜 6/4 朝一で「あんそろじー1」立ち上げ。 やっぱスターラスターでしょう。ヲホホ、ポンゴリですな。 あと昨日焼いた BOOT ディスクを試す。無改造では認識せず。 改造済みだと「ネットやろうぜ」に付いてたBIOSが立ち上がった。うむー これって自分でつくったゲームを立ち上げるためのものか? それだったら CAETLA があればいいじゃん。(-_-; 「バタバタバタバタバタ…!」 な、なんすか?(^^; なんとこの4Fのフロアに野性のハトさんが2羽迷いこんで 来たラシ。(^^;;; 実は先週も窓空けてたら入ってきたことがあった。 多分同じ鳩だと思う。前回は窓から1mくらい中にしか入ってこなかったけど 今度は記録更新!5mは入って来たね。とりあえず、このままフロア内を有意義に 羽ばたかれたり、巣を作られても…面白いけど、仕事に支障が出ると困るので隣の Kちゃんと追い出し作戦開始! 出口の方へハトさんを誘導する作戦に出た。MISSION COMPLETE! 無事に終えた。 プロからの情報。日曜の札幌で行なわれる「YOSAKOIソーラン祭り」に ミッキーマウスなどフロートも登場するのだが、他の地区でもTDLが参加する イベントがあり、それでは、出発するまでの間写真を撮ったりいろいろ出来るようだ。 それだけでも行かないか?と誘われモード。(^^; 一応行く予定ということで… 昼が過ぎる。空腹に耐える。(-_-;;; うぐぐぐぐぅぅぅ〜 健康診断終了。とりあえず異常がないっぽい(と思う) あぁ毎年握力、視力、連射速度が落ちてるな。もう若くないしー コンビニでプリン買ってきた。うまうま。あと大好物のカロリーメイトも買ってたっす これは18時過ぎてからですな。 Win版カプコンCP1エミュで大魔界村をプレイ。このゲームメガドラでハマったんだよね まだ発売前は店のデモ版で30分くらい常駐してプレイしてた。(ぉ 発売後は深夜までプレイしてたものだ。と楽しんでいるときにプロから ipmsg。 プレイが中断(-_-; ウヲ。プロが作っているDirectX版ビートマニア2が バージョンアップかなり似ているらしい。でも DLL 足りなくて動かん。終了。 SYSTEM16エミュでSDIをプレイ。カーソルキーとマウスは辛い。ヤメ。 なんでかっていうと、これから月に一度のCCさくらをデジタルダビングイベンツ なのだ。毎月ν2さんがDVCに録画したCCさくら4話分を私のminiDVCにダビング させてもらってるんです。LD出るんだから待てといわれても。待てません。えぇー。 ということで、ZINちゃんとこに行く。 ん?きむさんの席に人が集まってる。うを!To Heart のトレカではないっすか! しかもかなり揃ってますね。ZINちゃんと箱で買ったラシ。 ほー箱で買うとこんなに集まるんですか。でもトレカってそれからが大変みたい。 BeeDashちゃんも残りわずかのところで集まらないらしいし。んー。ハマると金がヤバ。 ZiNちゃんルームに到着。おー!それはTo Heartの音楽CDではないか! 今度かちてね。(ぉ MADの新作をつくってた。今タイミングの調整中らしい。 とりあえず、ダビ開始。ZINちゃんのところにMADビデオいろいろ送られてくる ようだが、どれもこれもダメみたいね。やっぱり、はじおうさんくらいなのかなぁ。 GTRさんが頑張ってマシンのクロックアップ中。でも思うようなクロックまで 上がらなく苦戦せているようだ。(^^; 別にゲームとかで遅いからではなくて ν2さんさん影響らしい。頑張ってくださいね。(^^; 2時間後。5〜8話までのダビ終了。例の国会の押しで終りのおたよりコーナーは 切れてたけど、本編はバッチシ入っていたので問題なしっす! 近日 ZIN ちゃんはや団の新作 AVI を手に入れるらしい。マルチのレモンエンジェル とかですな。ムフムフたのちみですなぁ。 家に戻ると書き置きがあり「12か13日にDVデッキ入荷予定」とあった。 来週かぁ。ちと他の店に在庫ないかサーチしてみっか。 飯食いながら、さっきダビったさくら鑑賞モード。 7話は作画が良くて、えぇですなぁ〜全話このクオリティだったらなぁ〜。 やっぱコンテ切ってる人も違うのかなぁ?カメラアングル、演出、ポースや細かい 顔の表情の変化。んー全然違うよー(>_<)b いいわぁ〜 しかも良い話だしー [解説] スターラスター: 有名なファミコンの3Dシューティング。 作者は「世に出すには3年早かった」といっていたソフト。 ポンゴリ: ポリゴンのこと。特にこの言い方に意味はない。 ネットやろうぜ: 個人でPSのソフト開発をするためのもの。 CAETLA: PSのPARに組み込める便利なソフト。 これがあると自由にムービーや音が鑑賞できる。 また改造コードも実行可能。アクションリプレイのもっと機能多いヤツ って感じかな。 他にもいろいろ機能があるが話がマニアックな内容になるのでこの辺で… YOSAKOIソーラン祭り: 今年で8年目だったかな? 札幌で行なわれるソーラン節をアレンジして多人数ダンスするという イベント。毎年行なわれていてレベルアップしている。 メガドラ: SEGAの16bitゲーム機「メガドライブ」の略。良いソフトがたくさん ありましたね。 カプコンCP1: カプコンのアーケードゲーム基板。 ストIIシリーズや大魔界村など数々のヒットゲームを出した基板。 SYSTEM16: SEGAのアーケードゲーム基板。 スペースハリヤーやアウトランなどに使われていた基板。 トレカ: ハマるコワ〜イ。トレーディングカードの略(^^; 最近はなんでも出てるような感じ。 miniDVC: DVCはデジタルビデオカセットですが、miniはビデオカメラで使われる 小さい方のです。 や団: や団といっても大きな規模の集まりのようで、ここであまりや団と 切ってしまうのもなんなんですが、最近、同人で「GGG退官ビデオ」という のを出しで有名になった。かなり売れたラシ。ちと販権やお金絡みで 問題が起こったこともあったのですが…。最近は落ち着いたのかな? はじおうさん: ZINちゃんと同じくPremireでデジタル編集をして MAD ビデオを つくっている方です。最近作品はかなり凝ってますね。 6/3 うむーガソリン無い。 通勤途中でガススタに寄ってエネルギー補給。 ウヲーこういう日に限って、のんびりな車ばっかりだー!かなり時間ギリギリかも(^^; 途中で乗せている宮ちゃんにはタクシーで行ってもらう。 とりあえず、私は朝礼には間に合い遅刻はしなかったようだ。 私の席の机の上に一枚の絵が… 隣のTさんからですね。これは。ありがたき頂きモード。とりあえずアップ〜(ぉ ν2さんから内線。昨日さくら本編は無事だったみたい。 予告が終って3秒後にテープが切れたって。(^^;;; かなりギリギリでしたね。 ν2さんの受信状態めちゃいいから、他の人からのダビはちょっとイダだったもので… たらちゃまから報告によると周りは全滅美ラシ。やっぱそうだよな。(^^; 昼、今度こそ忘れずに SONY に電話し DV デッキの発売日について聞いてみた。 SONY の優しい(声が結構萌ぇ)おねえさんの話によると、なんと20日ちゃんと発売されているのこと。 ガーン(T^T) かなり損した感じ。北海道だから出荷が送れているのか? こんなに日が経っても店に置いてないってこはねーよな。クソ、やられた。 ヲホヲホT氏がやってきて「むぅぁ〜くちゃぁ〜ん今日ナムコアンソロジー買わないん ですかぁ?」なぬ!今日か?明日発売か!全然頭になかった。 こうしちゃおられん!お帰りモード。(ぉ まず、ヨドバでデッキのこと聞かないとな。 外はかなり雨が降ってきて視界が悪い。そういうときに限って突っ込んでくる人や 車が多いもので…(-_-; ヨドバ到着。適当にパンフをゲットし早速店員に聞いてみた。 なんとあった。といっても展示用。もう在庫がないって。ガックシ。(;_;) とりあえず、注文しといた。 ドンキーさんで「ナムコアンソロジー1」と中古のスーファミ購入! 実は私3年前 BS セルダをちゅるる為にスーファミのコネクタ欲しさに破壊 したんです。(ぉ これからまたサテラも再放送で盛り上がりそうだし。 ここで購入しときました。 あー明日は健康診断だぁ。昼は食えないし血吸われるし…。むひゅ〜 そそ、昨日ゲットしたちょっと(どこがだ!)ヤヴァめなものお試し。(^^; PSX-BOOT CDなのだが、これには EZ CD Pro v2.1 が必要だったんですが今日ゲット 出来たのでさっそく焼き焼き。明日チェックですな。たのちみ。グフフ。 これ成功したら 7000 買ってもいいかな。(ぉ [解説] ヲホヲホT氏: 会社の同期で常に食べ物を求めて社内をグルグル巡回しゲットしまくり人生。 そのとこによって腹はどんどんビルドアップ!!! 100Mショックまっしぐら。本人はやせるようとしてるらしいが、 誰がどうみてもそんな自覚全くなしに見える。 最近は人のゴミ箱をチェックして回るのが習慣?(^^; 社内にあるコカコーラの自販でキャンペーン期間中で当たるとコカコーラ グッツが缶に付いてくる。るら坊さんはサクサク当たるのに、T氏は 毎日3本買ってても未だに当たらない。日頃の行ないですな。(-_-;;; 7000: PSの型番でそのバージョンによって多少スペックに違いがある。 今までに1000, 3000, 5000, 5500,と来て今のところ最新版かな。 7000はその前とはグラフィックエンジンのスペックが密かに上がっている ので鉄拳3やグランツーリスモだと差が大きく出ますよぉ。 機会あれば見比べてみて。 6/2 PSX-BOOT CDというMOD-CHIPなくても動くブツがあるらしい。 その CD イメージは手に入った。 これを焼いて無改造の PS に入れて起動すると SS でいうキーディスクの 役目を果たし、この後 R に焼いたソフトを入れるとゲームを起動することが 出来るというモノ。しかし普通に起動ディスク焼けるんだったら、 こんなものいらんと思うが、どういう動作をするんだか。謎。 新作 N64 ソフト借りてプレイ。エクストリームGという近未来なバイクゲーが あって、かなり幼ゲー…じゃなくて洋ゲーって感じ。 ん〜でもかなかなモデルとしてはいいですね。でも操作感はF-ZERO64には勝てない。 あの気持ち良さは忘れられませんなぁ。 今日はCCさくら Day ですねぇ。いつものように E さんとこに行ってビデオを セット。あれ?国会?今日休みかー?うむー残念。 自分の席に戻ると、きむさんがさくらを観ている。あれどうしたんですか? 「いや、8分遅れで入ったんですよ」えぇーーーーーーーーー!!! ガックシ。録ってねー。まぁいいか。ν2さんがDVで録っててくれてるはずだし。 そしたらν2さんがやってきて今日のさくらはヤヴァイとのこと。 なんでですか?と聞くと、いつもは1時間録画しているのだが、今回は8話目で 2時間テープに録っているので、ちょうどテープが最後にあたるのだ。 よってテープの残りは30分しかなくスレてしまった8分間は物理的に収録不可能と いうわけだ。なぬーーーーーー!!!ショック!!!とりあえず、ν2さんは 同じDVで保存しているお友達にダビの依頼をしてくれました。 それにしても…もうちょっと考えて欲しいなぁ。<NHK (-_-; 今夜はビートマ攻略ビデオつくる為、某ゲーセンの協力で撮影することになっている。 VX1000を持っていったのだが、プロがいない。なんとヤツはパチってるようだ。 うむーここのゲーゼンビートマ200円だけど練習してた。 しばらくして宮ちゃん登場。宮ちゃんも、ちとハマりかけてるみたい。 1時間過ぎた頃だろうか、やっとプロがパチンコを終えてやってきた。 しかも10kエソ負けたラシ。(-_-; で、さっそく始めようとしたが、いつもの店員が居ない。 23時まで待ったが戻ってこないので、他の昨日のゲーセンに移動。 途中たこ焼きゲット!!!オヤジさんの話だと「ここは日本で3番目に旨いんや!」と 関西弁で言ってた。じゃ、やっぱり一番はズバットか?(ぉ そのオジさんがプロとの会話の中で「俺は72年生きてるけど…」 「え?オジさん72歳なんですか?」「え?いくつに見えた?」「えー?80歳に見えた」 「それは聞き捨てならんなぁ」と言いながら1個多くたこ焼きをサービスしてくれま した。うひょ。んーとても72歳には見えないなぁ。50代後半くらいに見えた。(^^; 車の中でたこ焼きを食べてビートマGO!ハウスの練習。俺全然駄目だ。(-_-; [解説] MOD-CHIP: 一般の方は知らない方が良いものです。PSに付けるキケンなことが出来ます N64: 任天堂のゲームマシン「NINNTENDO64」の略 洋ゲー: 海外のゲームソフト。いかにも見ためが海外クサかったり(アメコミ調 など)マニアックなシステム、または操作だったりすると「うわー洋ゲー クセー!」と、とりあえず言う。 VX1000: SONY の 3CCD のデジタルビデオカメラ。 家庭用ビデオカメラとしてはかなりの高画質、高性能。 「水曜どうでしょう」の番組で使われてましたね。 ズバット: 全てにおいて日本一!(^^; 6/1 たらちゃま情報でカラーゲームボーイが載っているページを教えてもらった。 ほほー。ポケット並の大きさですか。いいですねぇ。 液晶も綺麗そうですねぇ。早いとこ実物が見たいですね。 久しぶりに Entis ちゃまからメール来ましたー。 なんと!米国特許に挑戦!やりますねぇー!凄い凄い! ウチの会社でも特許関係で専門の部所あるけど俺全然利用したことないや(^^; 俺なんか特許とってみっか。ネタねー。(^^; プロ近所のゲーセンに100円でビートマ2がプレイ出来るということで行く。 ノーマルはクリア出来るようになってもまだレベルの低いものばかり。 レパートリーを増やす為練習。