まどかぱ〜く!掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [表示色変更] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  •   [No.728] Re: ソウルキャリバー3について 投稿者:まくちゃん  投稿日:2010/04/14(Wed) 20:03:29  

    どもです。

    > SC3はもうモデルデータは解析されているのでしょうか?
    過去に私が解析したのかという質問でしょうか?
    それであれば答えはしていません。
    鉄拳3以降、これといったゲームデータの解析はしていませんでした。
    (ワンダと巨像やFF10〜12などはチラリと見たりしていましたが)
    再開したのが2007年に発売された360版のアイマスからなので、その間に発売されたものは手をつけていません。

    > 個人的には3のモデルが一番良かった様な気がします。
    IIはプレイしましたがIIIはプレイしたことがないのでわかりません。

    > 4はivyのハイレゾモデルが解析されているのは
    > ある人の仕業により見かけました。
    確か外人のItzeさんやchrroxさんが解析されていたと思います。


      [No.727] ソウルキャリバー3について 投稿者:ポンコツ  投稿日:2010/04/13(Tue) 20:44:41  

    あまり見かけないのですが
    SC3はもうモデルデータは
    解析されているのでしょうか?
    個人的には3のモデルが一番良かった様な気がします。
    4はivyのハイレゾモデルが解析されているのは
    ある人の仕業により見かけました。
    方法は謎ですが・・・w


      [No.726] Re: なるほど 投稿者:   投稿日:2010/03/27(Sat) 00:54:23  

    モノラル化するという方法ですか・・・気づきませんでした;;
    でも実際にフロントでなっているというのも分からないんですよね(笑
    フロントで鳴っているのだと思うのですが、フロントというより左側?左側というよりはフロント側よりなんで、LとFの間ぐらいでしょうか・・・
    それも実際に合っているか分かりませんし、メーカーのみぞ知ることなんでしょう

    そういう管理人さんはアイマスコンバーターを作成する時、耳で聞き取ったのでしょうから尊敬します
    お騒がせして申し訳ないです


      [No.725] なるほど 投稿者:まくちゃん  投稿日:2010/03/27(Sat) 00:25:08  

    > というのも、音声というのはボイスと効果音でして、実際には同時にフロントで流れるはずなのですが、そのトラックはL側がボイスとR側が効果音になっていて、
    > 再生時にL側のボイスが強調されているために左側にしか聞こえないのだと思います。
    サラウンド用のデータだとすると実際にはフロントとバックに使われているかもしれませんね。
    例えば鳴っていないと思われるチャンネルからは反響音が入っているとか。

    > そのトラックのLとRをフロント側に設定すればいいと思うのですが、やり方がいまいち分からず、実際はフロントで再生してるのかさえ疑問なんで・・・(;´Д`)
    REAPERだと波形を右クリックしてポップアップメニューにあるアイテム設定のチャンネルモード:モノラル(Downmix)を選択すれば一応中央にはなりますが、そういう解決法じゃダメですか?


      [No.724] Re: マルチトラックの編集 投稿者:   投稿日:2010/03/27(Sat) 00:12:44  

    ありがとうございます。早速使ってみました。

    パンの設定をして再出力しましたが、やはり音声は左側しか流れません。
    というのも、音声というのはボイスと効果音でして、実際には同時にフロントで流れるはずなのですが、そのトラックはL側がボイスとR側が効果音になっていて、
    再生時にL側のボイスが強調されているために左側にしか聞こえないのだと思います。

    ゲーム中ではボイスも効果音もしっかりフロントで再生されるため、プログラムの指定によるものかも知れません。
    そのトラックのLとRをフロント側に設定すればいいと思うのですが、やり方がいまいち分からず、実際はフロントで再生してるのかさえ疑問なんで・・・(;´Д`)
    サラウンド音声のステレオ化というものは難しいですね・・・。


      [No.723] マルチトラックの編集 投稿者:まくちゃん  投稿日:2010/03/26(Fri) 22:25:54  

    マルチトラックの波形編集ツールは使われていないのですか?
    自分はreaperを使っています。
    現在はVer.3.4ですが0.999まではフリーウェアとして使えます。
    http://www.cockos.com/reaper/download-old.php?ver=0x
    2つの波形を読み込んでパンを設定すればOKですね。
    使用方法はググれば出てくると思います。


      [No.722] Re: 再アップの件 投稿者:   投稿日:2010/03/26(Fri) 19:13:31  

    お早い返信ありがとうございます。
    実は書き込む前、aix2adxを使ってAIXファイルをADXファイルに変換し、内部データを分離していました。
    その後、WAVに変換。ですが、それらを多重化しても左側しか音が鳴らなかったりして困っていたんです。
    指摘されたとおり、音の位置が指定されているのかも知れません。

    アイマスコンバーターならマルチチャンネルのAIXから自動ステレオ化ということで、期待はあったのですが、どうやらそれとは違うようですね。
    コンパイルの知識はある程度あっても音の位置の最適化には自信がないので・・・。残念です。


      [No.721] Re: 再アップの件 投稿者:まくちゃん  投稿日:2010/03/26(Fri) 10:39:17  

    ども、はじめまして。
    確かに自動というのはありません。
    AIXは2トラック以上のADXを同時再生するときに使われると思うのですがAIX内のADX自体は1chで
    ボリューム、パン(音の位置)などは再生するときにプログラムから指定しているようです。
    トラック位置でパンが決まっているわけではないので自動というわけにはいきません。
    アイマスの場合は確か11トラック目が伴奏の左チャンネルで12トラック目が右というように固定だったので
    自分のプログラムではAIX→ADX→WAVをするときに11、12トラックが存在したらメモリ内でデコードし
    WAVEファイルへ書き込むときに左右のチャンネルに振り分けて出力しました。

    in_cubeの作者さんのページにあるaix2adxで単体ADXに分離できます。
    http://hcs64.com/vgm_ripping.html
    アイマスのWAVE変換はこちらを流用させてもらいました。
    adx2wavもありますが、ものによってはベースボリューム値を調整する必要があります。
    ソースコードが入っていますので自分で書き換えてコンパイルして使うと良いでしょう。


      [No.720] 再アップの件 投稿者:   投稿日:2010/03/26(Fri) 07:28:09  

    はじめまして、脱兎と申します
    ここ7年間日々、日記を見させていただいてます。

    実は最近ゲームディスクの音楽ファイルを抽出しているのですが、AIXファイルをマルチトラックから自動でステレオに変換する機能を持ったソフトが見つからず悩んでいて、この前、ふと思い出したのですが、以前アイマスコンバーターというものを配布してませんでしたか?
    当時あまり興味なかったこともあってダウンロードしませんでしたが、AIXファイルのwav変換、マルチChから自動ステレオ化というのを覚えています。

    どうしても欲しいのですが、日記を探しても見つからずmixiからも消えていました。
    申し訳ないのですが、1日だけ再アップしていただけませんか?メールでもかまいませんのでよろしくお願いします。
    ご無理言って申し訳ないですが、よろしくお願いします。


      [No.719] Re: のほほ 投稿者:まうぃんちゃん  投稿日:2010/03/14(Sun) 18:21:31  

    さすがすぎますwwwww
    ではまったりと解析がんばります。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -