[…(^^;はいつか書くマークでし]
[最新日記]
[07/07/31(火)] | |||
|
[07/07/29(日)] BD-R補充 | |||||
▲今野宏美(小神あきら) 三十路岬発売 マジかいwww ▲Dragon Ball Z Hits Blu-Ray Disc それはSDクオリティで収録?やっぱHD? HDだったら凄いけど一体価格はどうなるんだ? あ〜そういえばBSデジタルで放送してるけどあれHDだっけ? アプコンかな?1話だけ録画してみたけど、DVDとあんま変わらなかったような。 TV放送用のクオリティだからなぁ。HDにしなくてもいいような。 そういえば昔WOWOWでHD版エヴァが放送されたけど、確かにキレイだった。 でもSDでもいいんじゃね?って感じもしたね。 しかし、CCさくらは別だ。 NHKは早くBDで発売すべき! |
[07/07/28(土)] カボチャンス!ほっちゃんホアーなパチスロ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼、るらさんから電話。 KPEの新台、ほっちゃんホアー!なパチスロ「マジカルハロティン」を打ちに行く。 新台なので空台がなく近くでジュースを飲みながら待った。
先日放送したアンビリーバボーを録画していたということで見せてもらう。 そう。夏です。夏といえば心霊です(;´д`)ハァハァ(ぉ 2年ぶりの心霊写真特集だったんですね。 いや〜なかなか。つかPhotoshopで捏造できそう〜と思うのは漏れだけか(ぉ 次にセロ。ありえん。やっぱセロはタイムリープが使えるんじゃね?w 番組の中でLAのマジックキャッスルが紹介されたんだけど、その隣にあるホテルにセロ達が泊まったらしい。 つか、ウチがLA行ったときに泊まったホテルやん!!!www 確かにチャイニーズシアターは徒歩5分くらいで行けるしマジックキャッスルは隣だし場所的には良いホテルなんだけどワロタ。 当時、撮った写真を発掘してみた。 ホテルはマンションを改築したもので中央にはプールがあり周りを囲むように2〜3階縦の部屋がありました。
帰宅しデータ整理やら。 TVをつけると「水曜どうでしょうクラシック」が流れていたwww 粗大ゴミの回やん。古いなぁw やたら放送時間が不安定な「らき☆すた」をチェック。 あれ?地デジの番組表にない! もしかしてもう既に放送が終わった? 録画されないしまた逃したか?(;´Д`) るらさんから電話。 「これからwakkieさん達とボンバーマン対戦しますけど参加しますか?」と誘われ朝まで対戦w るらさん、wakkieさん、木本ちゃん、ウチの4人で対戦。 ボイスチャットをしながらやれるのはいいね。 楽しいけどなんかよくバグるね。パージョンアップキボン。 また来週やりますか! ビデオをチェック。 らき☆すたが録画されていた。 いつ放送したんだ?さっき録画リストを見逃しただけ? よくわからんが見る。 ちょwww EDwww |
[07/07/27(金)] ギャラクシーフォースII | |||
これはかなり良い。 あ〜できればハイデフでやりてぇ〜 オマケで収録されていた発表会の映像がイカス! 衣装が80年代のセンス。 次の移植はバーチャロンらしい。いや、やるなら360でネット対戦対応ならいいよ。で、フォースは結局出さんのかい? ■MAME CHD 知らないうちにいろいろ出ていたようだ。 ドラマニ、ギタフリ、キーマニ、DDR、パラパラシリーズはまぁわかるけど、スリルドライブやTSURUGIなどもあった。 あ〜あったね。Wiiに移植はされない…か。 ■ツインビーPARADISE DVD/BOX 〜ハイ・エンコードリマスターバージョン〜 注文しちゃいますた(ぉ ■らき☆すた 2巻 (DVD) 白石稔のEDメイキングワロタ。 いや〜ウチらも若い頃こういうネタ撮影やってましたな。 ■かみちゃまかりん 1巻 (DVD) ノンテロップOPが欲しいが為に。 ■天元突破グレンラガン 1巻 (DVD) スペシャル DVDだけ見る |
[07/07/26(木)] BDでMPEG2-TS抜きに成功! | |||||||
次回は超魔界村か!これは期待!!!放送は8/22って遠い。 8/6の25:00から第7シーズンの一挙放送あり。見逃すな! 第7シーズンは… ストII、悪魔城伝説、マイティボンジャック、レッドアリーマー2、ハテナ?の大冒険、セプテントリオン、バイオミラクル ぼくってウパ、六三四の剣の挑戦です。 つか漏れかなり逃してたわ(;´Д`)HDRおっぱいだったからねぇ。 これからはBDに落とせるので安心だ。 |
[07/07/25(水)] | |||
ファイルのインデックスを発見したので全ファイルを抜き出せそうだ。 ファイル名も拾うことが可能だけど文字列操作のプログラムよくわかんないので困ってます。 文字列の区切りが0x20以下で、かつ0x00では無い場合どうやって抽出したらいい? |
[07/07/24(火)] アイマス 夏服(*´д`)&うわっCPRM解除いけた! | |||||||||||||||||||||
今月もやってきました。アイマスカタログ第7号です。 今回追加されたのは制服の夏服、ルーズソックス、浮輪3つとパワーダウン。 多分、浮輪がスペシャルなので時間かかったのかな?あ、当たり判定はないのか。 いつものように自前のアイマスポリゴンビューワで表示してみた。 ★サマーデイズスクール (1000ゲイツポイント)
うむ。おまいらが見たいのはスカートの中だろ? ガックリしても知らないよ〜w
ここ4、5日くらい時間を使っていたCPRM解除。 某氏のご協力により成功しますた!いや〜作者は神。 とりあえずスカパーで録った「ゲームセンターCX」行くか。8月のあたまに第7期の一挙放送やりますな。 この際だから第1期から一挙放送してほしい!課長おながいします! セロの番組が放送されましたね。録画しておいた。なんかそろそろネタ切れのような気がするのはきのせいか? あと今日からWOWOWでスターウォーズHV版が再放送されます。 ブルーレイデッキの出番だぜ!!!でも片面1層に入りきらないのよね。 他、ロードオブザリングシリーズも再放送。夏休みだねぇ。いいねぇ。休みたいねぇw 今日の話題はなんといっても「もえたん変身シーン愛知版」でしょう。 オジサンおっきおっき(゚∀゚)あと3時間はヘビーリピートだな(ぉ 愛知の方。真相はどうなんでしょ? 結局MADという認識でOK? それはいいとして、なんでこっちで放送されないんだ!BSで放送してぇ〜!!! |
[07/07/23(月)] | |||
最近、特番をよく見る。 海外ではかなりの興行収入を得ているらしい。 日本は8/4か。もうちょいだー!はよみてぇ〜〜〜 ■ボンバーマン XBOX360のLIVEで配信されているネット対戦ができるボンバーマン。 久々にやるとおもろいな。 有料だけど誰か対戦しませんか?というかやらないか?(ぉ ■もえたん エロイらしい。みたい。こっちで放送してない。BSで放送しる! でもHDではないらしい。 ■飯 質素にパン。 トマト好きなんだけど、スーパーで買ってきたので明日はキンキンに冷やしたトマトを丸齧りするぞ! ■ビール 切れた。暑い!暑すぎる!明日補充しよう。 ■TV ・ライフ(ドラマ) 第一章終了。 前クールの「わたしたちの教科書」とは違ういじめを題材にしたドラマ 何話か見逃しているけど面白い。 ・らき☆すた(アニメ) かがみしか見てない漏れガイル(ぉ ED。個人的には悪くないw ・電王(特撮) 劇場版とリンクしてるしw ・ハヤテ #17(アニメ) 今回はパロディネタ多くてオモロかったかな。 アカギ、ミスター味っ子、夜明け前より瑠璃色なネタ! ・めちゃイケ(バラエティー) CC岡レモンワロタ ・ガキの使い(バラエティー) ザッツオーーーーーール!!! ・スマスマ(バラエティー) ゲストがなかなか良い感じなので録画しておいた。 セロvsゼロ。ビストロに木村カエラたん。 そして、しょこたん。 ・ファースト・キス(ドラマ) 録画したので明日見よう。 ■風邪 堰は止まったが鼻がまだ治らない。 匂いがしません。味がしません。 ■心の叫び 「おぱんちゅおぱんちゅ(*´д`*)」と会社で連呼する。 変態です。 |
[07/07/22(日)] 最近の出来事 | |||||
止まってます。 やりたいんだけどもっと面白いことができてしまったんで・・・ ★買い物 更新を止めている原因。 |
[07/07/21(土)] 時かけ | |||||
|
[07/07/20(金)] BDでMPEG2-TS抜き | |
少し前に市販されているBDソフトがPS3でバックアップできる方法が確立されたのは大きな話題になった。 ちと調べてみたらやはりWin上できるのか!w 市販ソフト、地デジ、BSなどで使われてるコピーガートのCPRM/AACS保護のKey解除ツールが出てますね。 これはスゴス!!! コピワンさようならの時代がやってきました。(*´д`) これでBSや地デジを録画した番組が無劣化で量産できるというわけだ。 あと多少劣化して良いならH.264でエンコしてオーサリングすればブルーレイプレイヤーで再生できるらしい。 以前の実験で16Mbpsくらいないと納得いく画質にならなかったのでこのビットレートだと片面1層で3時間はいける。 PS3ならDVDに焼いたものでも再生できると思うので片面1層なら34分くらいのハイビジョン番組を収録することが可能となる。 ここまで確立されてるならもうBDドライブを買うしかない! どうもパナのBDドライブLF-MB121JDが良いらしい。実売6万円と少し安めだ。 でも来週には新機種が出るらしい。 待った方がいいかな。 来週火曜日からスターウォーズ6本がWOWOWでHV再放送されるなぁ。 これはBDに焼かねば!でもEP3は140分あるやん! 2層が必要か・・・オワタ |
[07/07/19(木)] 肉ばかりなので | |||||
Advance/W-ZERO3[es]に機種変しましたよ!(゚∀゚) でも、放置してます(ぉ はよマイコーSD買わないとな。 |
[07/07/18(水)] ブルーレイレコーダ購入! | |||||||||||
遂にブルーレイレコーダーを購入してしまいますた!(゚∀゚) HD録画機は確かBS-iで「まほろまてぃっく」が放送された頃だったと思います。 もう6年前なんですな。HD録画機はD-VHS。 D-VHSは今のHDRと同じく、放送されている映像を劣化させることなくMPEG2-TSをそのまま記録するものでD-VHSはその名の通りD-VHSという専用のVHSテープに記録しました。 オイシかったのがD-VHSではなくてもSVHSテープでも代用できたことです。多少信頼度が落ちますが全然OK。 通常のSDなら2倍の録画時間。ハイビジョン番組なら等倍なので2時間番組なら2時間テープでOKなのです。 当時2時間のSVHSテープは200円。 めちゃくちゃコストパフォーマンスが良かったんですよね。ただ問題はテープが大きいので場所を取るってことですね。 未だに当時録画したテープが部屋を占領しています(;´Д`) その頃はまだコピワンがない時代でiLinkでデッキ同士を繋げば何度でもダビングができた時代でした。 録画をミスっても仲間で補完ができたので助かりましたねぇ。 あと録画番組が多すぎたので分担もできましたしね。 その1年後、キングゲイナーの8話目あたりでBSデジタルにコピワンが採用され便利な時代は終わりました。 しかし、それから「ベボ抜き」というコピワンを破る方法も出てきましたね。 時代は流れハードディスクレコーダー(HDR)が普及し今度はHDDをまるごとバックアップをする方法が出てきました。 コピワンでムーブしたら消えてしまうなら消える前にHDDをバックアップすればいいんじゃね? それが出来たのがシャープのHDR、DV-HRD2。 えぇ購入しましたよw 基本的にムーブして消えてしまうのを避けるのではなく、番組を消したくないので新しいHDDに交換という使い方です。 ちょっと前に日立のWoooのiVポケットというもので商品化されましたが、確か専用のHDDが必要でしかも値段が高い。 DV-HRD2は市販されているPC用のHDDでOKなので250GBなら1万前後で交換できるわけです。 まぁそんなことが3年ほどやってましたがもう限界。 とりあえずバックアップがめんどい。 また戻すのもめんどい。それは何故かというともう対応しているHDDが販売終了をしているからだ。 なので過去に買った対応HDDに書き戻さないとマウントできなくなったというわけ。 そして次世代の登場。ハイビジョンが光ディスクに残せる時代が来ました。 皆さんご存知のブルーレイディスク(BD)とHD DVD。 ただ今のところ明るい未来が見えてこないこのメディア。 今買うのは危なくね?すぐ次の次世代メディアが出るのでは?という懸念もある。 1年ほど前に記録できる対応デッキが発売されたが、お値段が30万円ほどする高額商品だ。 発売されてから1年ほど経つ今。 そろそろ買えそうな値段かなと思ったら、まだ20万円以上する。 BDとDH DVDの市場はどうなのか?やはりプレイヤーとして使えるPS3のおかげでBDが圧勝らしい。 確かにウチの知っている人にプレイヤーを持っている人はいないw またBDも「腐ってやがる早すぎたんだ」的なデビューで未だに仕様が固まらないようだけど最近やっと安定してきたみたい。 最近の9回ダビングOKな法案が決まったけど、これまでのデッキが使用できなくなるというには、まずないと思うので購入を決意した。 条件としては片面2層が焼けるデッキ。 今のところはパナのデッキだ。 実はソニーのデッキはまだ発売されていない。聞いた情報によると年末に出るようだ。ここで勝負をするらしい。 シャープなどでも出ているようだが「パイレーツオブカリビアン」など市販ソフトが不具合により再生できなかった事件もあったようだ。 そういうことを考えるとパナのデッキがいいのかなということでBW200を購入しますた。
・ゲームセンターCX ここ2週間衛星が受信できなかったので録画。 韓国特集。イマイチ。 ・ダイバスター カップ面のお湯で風呂。相変わらずアフォだw ・デジ絵の文法 スク水のシワの描き方。エロス 勉強になりますた!(゚∀゚) 服とかのシワ描くのって難しいよねぇ。 さて今週から「らき☆すた」「電王」はBDで保存だな! ハイビジョンHDRデッキが3台。使い分けに悩む。 スゴ録は「タモリ倶楽部」専用機にするかな(ぉ |
[07/07/16(月)] 魔女神判解析6 | |||||
★最近の気になりニュース 3月の終わりからアイマスなどの解析に集中してたので久々のニュース収集です。 量が多いのでゲーム、ツール関連に絞りました。 MAMEのCPS3エミュがかなりいい感じになってきたようです。 あと密かにギタフリ&ドラマニのエミュレータも進んでいるようですね。 GBAとNDSリストが大変な量になっています。スクロールがたるいかと思いますが我慢してください。これも修行です。 ●MAME 0.117 (マルチアーケードエミュ) ・CPS3ビッグエンディアン対応 ・CPSアルファブレンディング効果追加、スプライト表示位置を改善 ・68000エミュレータのROL命令を修正 ・新規サポート - 対戦ホットギミック フォーエバー - ストリートファイターIII - ニュージェネレーション - ストリートファイターIII 2ndインパクト - ジャイアントアタック - ストリートファイターIII 3rdストライク - ファイトフォーザフューチャー - ジョジョの奇妙な冒険 - ジョジョの奇妙な冒険 - 未来への遺産 - Warzard - DJボーイ - Change Lanes - 大大革命 - パンチアウト!! - 四川省II ●Optimized MAME build 0.117 (uoMAME) ●WolfMAME 0.117 (uoMAME) ●Mame32b .117 (Win32 GUI MAME) ●MAME Plus! 0.117 (MAME32) ・Japanese Language Pack/Japanese Game List ●ThunderMAME32+ 0.106X 07.13 (日本語MAME32) ●Mame32Hp4 .117 (MAME32) ●Mame32 Plus! Plus! 0.117 (MAME32) ●MAME OS X 0.117-1 (MacOSx用MAME) ●MAME Titles 0.117 (タイトル画像) ●history.dat+ v0.117 ●Pugsy's MAME Cheat v0.117 (チートコード) ●ClrMamePro v3.102b (ROM管理ツール) ●MESS 0.117 (マルチアーケード・コンソールエミュ) ●CPS3 Emulator 1.0a (CPS3エミュ) ・9ボタン以上のジョイパッドサポート ●Raine 0.50.5 (タイトー系アーケードエミュ) ●hoot 2007/07/08 (アーケード・コンソールサウンドエミュ) ●Neo・Arc MAME32 Plus! 0.117 (NGエミュ) ●MarcaDS 4.0 (NDSエミュ) ●Lameboy DS 0.9 (NDS用GBエミュ) ●SMS Plus PSP v1.2.2 (PSP用SMS/GGエミュ) ●DeSmuME 0.7.2 (NDSエミュ) ●Ootake 1.14 (PCEエミュ) ●PocketDOS 1.12.1 (WinCE用PCエミュ) ●Custom Firmware 3.51 M33 (PSPカスタムファームウェア) ・先日Dark Alex氏がCFWの開発終了をしたことでPSPオワタと思ったら後継者が! ●GBA ROM 2719 - Meet the Robinsons (U) 2720 - 2 Games in 1 - Spongebob Squarepants - Supersponge + Les Razmoket Recontrent Les Delajungle (F) 2721 - Petz Vet (U) 2722 - Dogz 2 - (U) 2723 - Meet the Robinsons (E) 2724 - Britneys Dance Beat (E) 2725 - Dora The Explorer: Super Star Adventures (E) 2726 - Final Fantasy V Advance (E) 2727 - March of the Penguins (E) 2728 - Game Boy Advance Video - Cartoon Network Collection - Edition Platinum (F) 2729 - Spider-Man 3 (G) 2730 - Postman Pat And The Greendale Rocket (E) 2731 - Spider-Man 3 (U) 2732 - Spider-Man 3 (E) 2733 - Spiderman 3 (S) 2734 - M and Ms - Break Em (v1.1) (U) 2735 - Cars (E) 2736 - Mijn Dierenpension (E) 2737 - Mijn Dierenpraktijk (E) 2738 - Paard + Pony - Mijn Manege (E) 2739 - Paard + Pony - Paard in Galop (E) 2740 - Spiderman 3 (I) 2741 - Shrek the Third (U) 2742 - Major League Baseball 2k7 (U) 2743 - SpongeBob SquarePants and Friends - Battle for Volcano Island (E) 2744 - 2-in-1 - Disneys Princess & Lion King (E) 2745 - Cocoto Kart Racer (E) 2746 - Dogz 2 (E) 2747 - Uno Freefall (E) 2748 - Surf's Up (U) 2749 - 2 Games in 1 - Sonic Battle and ChuChu Rocket (E) 2750 - Shrek the Third (E) 2751 - 2 Games in 1 Sonic Pinball Party and Columns Crown (E) 2752 - Final Fantasy VI Advance (E) 2753 - Dogz 2 (E) 2754 - Spiderman 3 (F) 2755 - Ratatouille (U) 2756 - Horsez (U) 2757 - Dogz (F) 2758 - My Pet Hotel (F) 2759 - Back To Stone (E) 2760 - Cocoto Platform Jumper (E) 2761 - Harry Potter and the Order of the Phoenix (E) 2762 - 2in1 Horse and Pony Mein Pferdehof und Lass Uns Reiten 2 (G) ●NDS ROM 0964 - Pogo Island (U) 0965 - Mind Quiz - Your Brain Coach (E) 0966 - Tamagotchi no Appare! Niji-Venture (J) 0967 - Simple DS Series Vol. 13 - Ijoukishou wo Tsuppashire - The Arashi no Drift Rally (J) 0968 - Puzzle Series Jigsaw Puzzle - Oden-Kun 2 (J) 0969 - Puzzle Series Vol. 13 - Kanji Puzzle (J) 0970 - TOEIC Test DS Training (J) 0971 - Gamics Vol. 1 - Yokoyama Mitsuteru Sangokushi - Daisankan - Sanko no Rei (J) 0972 - Shakugan no Shana DS (J) 0973 - Eigo ga Nigate na Otona no DS Training - Motto Eigo Zuke (J) 0974 - Wiffle Ball (E) 0975 - Kokoro ga Uruou Birei Aquarium DS - Tetra, Guppy, Angelfish (J) 0976 - Kokoro ga Uruou Birei Aquarium DS - Kujira, Iruka, Penguin (J) 0977 - Honeycomb Beat (U) 0978 - Konami Classics Series - Arcade Hits (U) 0979 - Purr Pals (U) 0980 - DS Kageyama Method - Dennou Hanpuku - Tadashii Kanji Kaki to Rikun (J) 0981 - Watashi no Happy Manner Book (J) 0982 - Shin Sangoku Musou DS - Fighter's Battle (J) 0983 - Final Fantasy Fables - Chocobo Tales (U) 0984 - Detective Conan - Tantei Ryoku Trainer (J) 0985 - Cake Mania (U) 0986 - Pokemon Ranger (E) 0987 - Atama de Do! Koten Kotenko (J) 0988 - Kateikyoushi Hitman Reborn! DS - Shinuki Max! Bongore Carnival!! (J) 0989 - Oide yo Doubutsu no Mori (J) (v1.1) 0990 - Mario Kart DS (K) 0991 - Pokemon Dash (K) 0992 - Powerful Proyagu Begins (K) 0993 - Gyakuten Saiban 4 (J) 0994 - Taitsu-Kun Joushi ga Okori-nikui Sawayaka Manners (J) 0995 - Mario vs. Donkey Kong 2 - March of the Minis (J) 0996 - Gyakuten Saiban Jiten (J) 0997 - Uno 52 (E) 0998 - Harvest Moon DS (E) 0999 - Monster House (E) 1000 - Hotel Dusk - Room 215 (E) 1001 - Watashi no Relaxuma (J) 1002 - M and M - Break'em (U) 1003 - Uno 52 (U) 1004 - Kakikomi Shiki Hannya Shinkyou Renshuu Chou (J) 1005 - D.Gray-Man - Kami no Shitotachi (J) 1006 - Toon-Doku (U) 1007 - Wi-Fi Taiou Sekai no Daredemo Asobi Taizen (J) 1008 - Lise no Atelier: Ordre no Renkinjutsushi (J) 1009 - Nodame Cantabile (J) 1010 - San-X Chara Sagashi Land (J) 1011 - Theme Park (E) 1012 - Diddy Kong Racing (E) 1013 - Zendoku (E) 1014 - Classic Action Devilish (U) 1015 - Pokemon Diamond (U) 1016 - Pokemon Pearl (U) 1017 - Asonde Igo ga Tsuyoku naru Ginsei Igo (J) 1018 - Final Fantasy XII Revenant Wings (J) 1019 - Chicken Little : Uchuu Saikyou no Team (J) 1020 - Gakuen Alice : Waku Waku Happy Friends (J) 1021 - Little Mermaid Ariel no Umi no Takaramono (J) 1022 - My Melody Angel Book (J) 1023 - Unou Tanren Unotan DS Shichida Shiki Otona no Sokudoku Training (J) 1024 - Kikutan DS Basic (J) 1025 - Kikutan DS Advanced (J) 1026 - Panel de Pon DS (J) 1027 - Momotarou Dentetsu DS Tokyo & Japan (J) 1028 - Nanpure VOW (J) 1029 - Daito Giken Koushiki Pachi-Slot Simulator: Hihouden - Ossu! Banchou - Yoshimune DS (J) 1030 - Gamics Series Vol. 1: Yokoyama Mitsuteru - San Goku Shi - Vol. 4 - Sangoku Teiritsu (J) 1031 - Harlem Globetrotters: World Tour (U) 1032 - Chokoken no Sweets Department (J) 1033 - Hanadeka Club : Animal Paradise (J) 1034 - Meteos : Disney Magic (J) 1035 - PikuPiku: Toku to E Ninaru 3-tsu no Puzzle (J) 1036 - Super Black Bass: Kitahankyuu Tsuru (J) 1037 - Kokoro ga Mezameru Otoko Tachi no Nurie DS: Tamiya Box Art (J) 1038 - Atama no Kaiten no Training: Rubik's Cube & Chou Yuumei Puzzle Tachi (J) 1039 - SNK Vs. Capcom : Card Fighters DS (U) 1040 - Spider-Man 3 (E) 1041 - Chou Shittou Caduceus: Atlus Best Collection (J) 1042 - Diner Dash (E) 1043 - Bubble Bobble Revolution (v1.1) (U) 1044 - Final Fantasy III (E) 1045 - Nintendogs: Labrador and Friends (K) 1046 - Nintendogs: Dachshund and Friends (K) 1047 - Nintendogs: Chihuahua and Friends (K) 1048 - Spider-Man 3 (F) 1049 - Touch Detective (F) 1050 - Spider-Man 3 (U) 1051 - Shrek the Third (U) 1052 - Hamsterz (E) 1053 - Open Season (E) 1054 - Barbie in the 12 Dancing Princesses (E) 1055 - Nos Voisins, Les Hommes (F) 1056 - Yu-Gi-Oh! World Championship 2007 (E) 1057 - Mystery Detective (E) 1058 - Over The Hedge - Hammy Goes Nuts (E) 1059 - Pawly Pets - My Vet Practice (E) 1060 - TMNT - Teenage Mutant Ninja Turtles (E) 1061 - Platinum Sudoku (E) 1062 - Picross DS (E) 1063 - March Of The Penguins (E) 1064 - Puzzle Quest - Challenge Of The Warlords (E) 1065 - Over The Hedge (E) 1066 - Spider-Man 3 (E) 1067 - Lost In Blue 2 (E) 1068 - World Championship Poker - Deluxe Series (E) 1069 - Spider-Man - Battle For New York (E) 1070 - Tennis Masters (E) 1071 - Monster Bomber (E) 1072 - Sudokuro (U) 1073 - Monster Puzzle (E) 1074 - Bratz Diamondz (I) 1075 - SpiderMan 3 (I) 1076 - SpiderMan : Battle For New York (I) 1077 - Madden NFL 2007 (E) 1078 - Touch Bomberman Land (K) 1079 - World Soccer: Winning Eleven DS (K) 1080 - Pony Friends (E) 1081 - Moero! Nekketsu Rhythm Damashii Osu! Tatakae! Ouendan 2 (J) 1082 - Freedom Wings (E) 1083 - MinDStorm (E) 1084 - Etrian Odyssey (U) 1085 - Code Lyoko (U) 1086 - Custom Beat Battle Draglade (J) 1087 - Ark no 10-Punkan Eigo Master Shokyuu (J) 1088 - Dekitayo Mama Onnanoko (J) 1089 - Dekitayo Mama Otokonoko (J) 1090 - Kore de Haji wo Kakanai : Ashita Tsukaeru DS Business Manner (J) 1091 - Yukkuri Tanoshimu : Otona no Jigsaw Puzzle DS Sekai no Meiga 1 (J) 1092 - Yukkuri Tanoshimu : Otona no Jigsaw Puzzle DS Sekai no Meiga 2 (J) 1093 - Touch The Dead (U) 1094 - Pirates Of The Caribbean At Worlds End (U) 1095 - Pirates Of The Caribbean At Worlds End (E) 1096 - Custom Robo Arena (E) 1097 - Naruto Ninja Council 3 (U) 1098 - Naruto Saikyou Ninja Daikesshuu 3 (K) 1099 - Spongebob Squarepants And Friends: Battle For Volcano Island (E) 1100 - Final Fantasy Fables : Chocobo Tales (E) 1101 - Marvel Trading Card Game (U) 1102 - Death Jr. And The Science Fair Of Doom (U) 1103 - Hoshigami (J) 1104 - Kurikin Nano Island Story (J) 1105 - Kekkaishi Karasumori Ayakashi Kidan (J) 1106 - Dogz (E) 1107 - Spongebob Squarepants The Yellow Avenger (E) 1108 - The New York Times Crosswords (U) 1109 - Shin Lucky * Star Moe Drill: Tabidachi (J) 1110 - Osawari Tantei: Osawa Rina - Season 2 1/2 (J) 1111 - Diner Dash (U) 1112 - 3-in-1 - Uno, Skip-Bo e Uno Freefall (E) 1113 - Simple DS Series Vol. 15 - The Kanshikikan 2 Aratanaru Aratanaru 8-tsu no Ji ken wo Touch seyo (J) 1114 - Miru Chikara wo Jissen de Kitearu DS Ganriki Training (J) 1115 - Surf's Up (U) 1116 - Wario : Master Of Disguise (E) 1117 - Pony Friends (U) 1118 - Tank Beat (U) 1119 - Simple DS Series Vol. 14 - The Jidousha Kyoushuujo DS (J) 1120 - Gamics Series Vol. 1 - Yokoyama Mitsuteru - San Goku Shi - Vol. 5 - Suishi no Hyou (J) 1121 - Meteos - Disney Magic (E) 1122 - Tenchu Dark Secret (E) 1123 - Code de la Route (F) 1124 - Labyrinth (E) 1125 - Bratz Ponyz (E) 1126 - Impossible Mission (E) 1127 - Trioncube (E) 1128 - Anno 1701 (E) 1129 - Planet Puzzle League 1130 - Brothers In Arms (E) 1131 - Kakuromaniacs (E) 1132 - Dragonball Z : Harukanaru Densetsu (U) 1133 - Xiaolin Showdown (E) 1134 - Shrek le Troisieme (F) 1135 - Biker Mice From Mars (U) 1136 - Labyrinth (U) 1137 - Kabu Trader Shun (J) 1138 - Suujin Taisen (J) 1139 - Arasuji de Kitaeru Hayamimi no Susume DS (J) 1140 - Enpitsu de Oku no Hosomichi DS (J) 1141 - Yamakawa Syuppansya Kansyuu: Syousetsu Nihonshi B - Sougou Training (J) 1142 - Brain Buster : Puzzle Pak (U) 1143 - Duke Saraie no Kenkou Walking Navi (J) 1144 - Fantastic Four : Rise of the Silver Surfer (U) 1145 - Fantastic Four : Rise of the Silver Surfer (E) 1146 - Sega Presents Touch Darts (E) 1147 - Scooby Doo - Wer schaut wem zu? (G) 1148 - Meine Tierpension 2 - My pet Hotel 2 (E) 1149 - Time Ace (U) 1150 - Zendoku (U) 1151 - Manjyeora : Made in Wario (K) 1152 - Pokemon Toroje (K) 1153 - Unou Kaiten: Match-Bou Puzzle DS (J) 1154 - Mizuiro Blood (J) 1155 - ALC no 10-Punkan Eigo Master Chuukyuu (J) 1156 - Ontama: Onpu-tou Hen (J) 1157 - Itadaki Street DS - Dragon Quest Super Mario (J) 1158 - The Legend of Zelda - Mugen no Sunadokei (J) 1159 - Sim City DS (E) 1160 - Metroid Prime Pinball (E) 1161 - Transformers Autobots (U) 1162 - Transformers Decepticons (U) 1163 - Kirby Mouse Attack (E) 1164 - Megaman ZX (E) 1165 - Shaberu DS Oryouri Navi Marugoto Teikoku Hotel (J) 1166 - Hello Kitty no Gotouchi Collection Koi_no DokiDoki Trouble (J) 1167 - Pirates of the Caribbean At Worlds End (J) 1168 - Nana Live Staff Daiboshuu Shoshinsha Kangei (J) 1169 - Black Cat Kuroneko no Concerto (J) 1170 - Sim City DS (U) 1171 - Ratatouille (U) 1172 - Yamakawa Syuppansya Kansyuu Syousetsu Sekaishi B Sougou Training (J) 1173 - Touch de Uno DS (J) 1174 - Brothers In Arms DS (U) 1175 - TouchMaster (U) 1176 - Harry Potter and the Order of the Phoenix (U) 1177 - More Brain Training from Dr Kawashima How Old Is Your Brain (E) 1178 - Simple DS Series Vol 16 Sagasou Fushigi na Konchuu no Mori (J) 1179 - Kawa no Nushitsuri Komorebi no Tani Seseragi no Uta (J) 1180 - Gamics Vol 1 Yokoyama Mitsuteru Sangokushi Dai 6 Kan Koumei no Yuigon (J) 1181 - Hoshigami Remix Running Blue (U) 1182 - Puzzle League DS (E) 1183 - Chuukana Janshi Tenhoo Painyan Remix (J) 1184 - Days of Memories (J) 1185 - Nervous Brickdown (U) 1186 - Kateikyoushi Hitman Reborn DS Frame Rumble Mukuro Kyoushuu (J) 1187 - Otona no Onnaryoku Kentei (J) 1188 - Kurikuri DS Otasuke Island (J) 1189 - Wakabayashi Fumie no DS Kabu Lesson (J) 1190 - Cookie and Cream (U) 1191 - Dokidoki Majo Shinpan (J) 1192 - Chikasete Chibi-Robo (J) 1193 - Harry Potter And The Order Of The Phoenix (E) 1194 - Touchmaster (E) 1195 - Treasure Gaust Gaust Diver Crimson Red (J) 1196 - Spiderman 3 (S) 1197 - Spiderman Battle For New York (S) 1198 - Scooby Doo Whos Watching Who (E) 1199 - Kakuchan Shiki Kintore Navi (J) 1200 - Kyou Kara DS Calorie Navi (J) 1201 - Dokodemo Yoga (J) 1202 - F24 Stealth Fighter (E) 1203 - Herbie Rescue Rally (E) 1204 - MechAssault Phantom War (E) 1205 - Nacho Libre (E) 1206 - Super Black Bass Fishing (E) 1207 - Anata mo DS de Classic Kiite Mimasenka (J) 1208 - Sansuu Olympic Iinkai Kouan Suuji de Kitaeru Nouryoku Training Argo Trinca (J) 1209 - Platinum Sudoku (U) 1210 - Vegas Casino High 5 (U) 1211 - Rockman ZX Advent (J) 1212 - The Settlers (E) 1213 - Elite Beat Agents (F) 1214 - Kaite Shabette Hajimeyou Monster Farm DS (J) 1215 - Elite Beat Agents (E) 1216 - Death Note: L o Tsugu Mono (J) 1217 - Super Mario 64 DS v1.1 (J) 1218 - Harry Potter And The Order Of The Phoenix (E) 1219 - Elite Beat Agents (I) ●ニンテンドーDS、1億台突破が見えてきた? ●今回の「マリオ」では長年の研究成果が結実している――宮本茂氏編 ●今回の「ゼルダ」は経験者と初心者との壁をなくす――青沼英二氏編 ●宮本茂氏が「Wii Fit」を高らかに掲げる――「任天堂メディアブリーフィング」 ●Mario Kart Wii ●Super Mario Galaxy ●新たな画面写真も! 『大乱闘スマッシュブラザーズX』は北米で12月3日発売! ●Metroid Prime 3: Corruption ●”お台場10周年ザ・冒険王 2007”に『ドラゴンクエスト』の不思議なお城が出現! ●薄くなって軽くなった新型PSPを秋に投入 ●新型PSP、HomeそしてPLAYSTATION Network――SCEAプレスカンファレンス ●PSPは薄型へ、Xbox360ではディズニー映画配信開始 ●「涼宮ハルヒの憂鬱」が遂にゲーム化!! PSP「涼宮ハルヒの約束」 ●Gran Turismo 5 ●『Killzone 2』オンステージデモ公開 ●Killzone 2 ●Xbox 360の「ディスクに傷」問題で訴訟 ●マイクロソフト、「Xbox」は今後も値下げせず ●「Xbox 360 Halo3 スペシャル エディション」、 9月27日発売決定! ●再廉価版にはゴッド・オブ・ウォー2の体験版が! ●Halo 3 ●Project Gotham Racing 4 ●Top Spin 3 ●Xbox 360「ビューティフル塊魂」オンラインで世界中の友達と塊バトルが実現 ●初代Xboxタイトル互換リスト更新!新たに国内版19本対応 ●セガ、Xbox LIVE アーケード向け5タイトルを配信開始 ●「Xbox 360エリート」日本にて 2007 年10月11日発売決定! ●「悪魔城ドラキュラ」シリーズ最新作がプレイステーション・ポータブルで登場! ●Windows版『ロスト プラネット』の追加マップ・追加キャラクターなどを20日より配信 ●カプコンに聞く「ロスト プラネット」のグラフィックスオプション(前編)(後編) ●あえて作った“任侠ゲーム”が男たちを泣かせる理由――『龍が如く』 ●インタビュー:「バイオハザード4 Wiiエディション」中井実ディレクター ●「ゲームは何でもあり」──小島秀夫が語る ●「サイレントヒル5」の開発を明らかに ●Soul Calibur IV ●日本ファルコム社長に近藤季洋氏 ●世界オンラインゲーム人口、2007年5月は2億1700万人に ●Windows版『Gears of War』日本でも発売決定! ●元ナムコ社員、業務用のハードディスク横領で逮捕 警視庁 ●PSP版「ハルヒ」にも 顔写真を“3D顔アニメ”にするソニー発の技術 ●『PSO BB』でゲーム内イベント「PSO BB3周年記念感謝祭」が開催 ●バンダイナムコゲームス、「はねるのトびら」の人気コーナーをWiiとDSでゲーム化 ●フジテレビの「ネプリーグ」がニンテンドーDS向けクイズゲームに ●プレイヤーが声で命令する! 『コードギアス 反逆のルルーシュ』 ●アクアプラス「Tears to Tiara -花冠の大地-」鋭意制作中! ●童「トリガーハート エグゼリカ」フィギュア彩色情報公開 ●ファミマガ仕様のドラクエ2広告がすごい件。 ・ちょwww ●googlemapでドラクエ ・ワロタ ●スーパーファミコンの互換機 ●「ウィザードリィ」の邪道な楽しみ方 ■Explzh for Windows v.5.20 (アーカイバ) ■WinRAR 3.70 (アーカイバ) ■7-Zip 4.49β (アーカイバ) ■+Lhaca 1.23 (アーカイバ) ■UNLHA32.DLL 2.57β (アーカイバ) ■FFFTP 1.93 (FTPクライアント) ■Sleipnir 2.5.14 (タブブラウザ) ■Lunascape 4.3.2 beta 1 (タブブラウザ) ■Donut RAPT #115 (タブブラウザ) ■fub.net 0.9.5.5 (タブブラウザ) ■ぶら。 1.1.03 (タブブラウザ) ■Avant Browser 11.5 build 16 (タブブラウザ) ■ついんてーる 2.2.2.5 (2chブラウザ) ■A Bone2β20-3 (2chブラウザ) ■JaneNida 070702 (2chブラウザ) ■えまのん r20070702 (2chブラウザ) ■Live2ch 1.17 (2chブラウザ) ■bbs2chreader 0.4.2 (firefox 2chブラウザ化) ■BitComet 0.90 (ファイルシェアリング) ■Net Transport 2.43 (ダウンローダ) ■GetASFStream 2.2.0.5 (ASFダウンローダ) ■FlashGet 1.9.0 (ダウンローダ) ■GetRight 6.3 (ダウンローダ) ■Fresh Download 7.80 (ダウンローダ) ■iTunes 7.3.1.3 (メディアプレイヤー) ■Nero 7.10.1.0 (CD/DVDライティング) ■Burn4Free 3.2.0.0 (CD/DVDライティング) ■CDRWIN 4.0F (CD/DVDライティング) ■Alcohol 52% 1.9.6.5429 (CD/DVDイメージマウント) ■CloneDVD 2.9.0.9 (CD/DVDバックアップ) ■GetNicoNicoment v1.02 (ニコニコ動画のコメント保存) ■ヴァルヘルIPコンフィグ v1.15.6 (TCP/IP等ネットワーク設定の切り替え) ■PV3拡張ツール Ver.8.50(PV3 Ver.3.0〜対応) ■DirectX 10やVistaデスクトップの動画キャプチャーに対応した「Fraps」v2.9.1 ■OpenOffice.org 2.2.1 日本語版 ■FastCopy 1.62 (高速コピー) ■Fire File Copy 4.8.0.3 test (高速コピー) ■CCleaner 1.41.544 (不要ファイル削除) ■Skype 3.5.0.158β (P2Pボイスチャット) ■Exact Audio Copy 0.99 prebeta 1 (CDプロテクト解除) ■DVDFab HD Decrypter 3.1.4.5β (Blu-Ray/HD DVDプロテクト解除) ■Winamp 5.35 日本語化キット 第2版 ■K-Lite Codec Pack 3.2.9β (コーデック) ■Lame 3.98b4 July 13, 2007 (MP3エンコーダ) ■Xvid 1.1.3 (ムービーコーデック) ■真空波動研 070509d test (WMP支援) ■PSP Video 9 2.25 (PSP動画変換) ■ReAspect v0.70 (MPEG動画のアスペクト比変更) ■SoundEngine 3.01 alpha 2 (サウンドエディタ) ■NicoPlayer v0.13 (ニコニコ動画コメント付きプレイヤー) ■極窓 22.52 (ファイル管理) ■iCBM3 v0.95b (ブックマーク共有) ■HSP 3.1β10 ■mixi、mixi動画を全ユーザーに開放。「デコリンク」など機能拡充も ■ニワンゴ、“ニコニコ動画モバイル”au版の公開実験を開始 ▲au利用料、5万を500万と誤請求…システム不具合で ▲デジタル放送番組、コピー9回までOK…総務省が要請へ ▲「コピーワンス」見直しは「コピー9回」へ −10回目でムーブ。地デジ録画の運用ルール見直し ▲BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】録画用BD-Rがついに1枚あたり1,000円を切る ▲早くも続編の製作が決定! 全米で驚異的なヒットを記録中の『トランスフォーマー』 ▲「ハリポタ」シリーズ、続くかも=作者が前言撤回 ▲騒音おばさんの真実 ▲しょこたん漫画家デビュー ▲重さ20キロ超える巨大キノコ発見 ▲ハート形模様のチワワ「ハート君」 ▲勘違いしちゃうからやめて欲しい女の言動 ・ワロタ ▲原作に忠実 ▲ガラクタアート ▲灰皿 ▲らき☆すた絵 ・かがみ(*´д`*)ハァハァ ▲ニア絵 ▲ヨーコ絵 ▲フジテレビ 土曜プレミアム 「時をかける少女」 7/21 21:00〜23:10放送 ▲映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」予告編映像公開 ▲もってけ!セーラーふくRe-Mix001〜7 burning Remixers〜 ▲いとうのいぢ画集「華焔(かえん)」発売決定 ▲劇場版アクエリオン ▲TVA「もえたん」ぷちげっかん刊行!AT-Xにて放送決定! ▲「電撃萌王」公式ブログが、ついにOPEN! ▲TVA「スカイガールズ」 ▲映画「Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!」公式 ▲妄想CD第4弾は委員長(いいんちょ)CD ▲となりの801ちゃん2巻の発売決定
2画面絵に使われているアニメーションパーツを出力してみた。
よく見たら90度回転してるパーツもあるやん。 マンドイな。 コンバータ自体はこのまま出して、あとハメ込みは自分でヤレって形にするか?(ぉ 一応アルファも出力しているので抜きが楽にできるはず。 さて、どうしたものか。 |
[07/07/17(火)] どうするニューマスィーン | |
今朝8時くらいにゴミを出して就寝。 昼過ぎかなと起きてみたら18時過ぎてた(ぉ 電器屋にVAIO TYPE-Aを見に行く。 デッカイなぁ。 あ、録画できるのは地デジだけかい!BS/CSは非対応なのね。 微妙だなぁ。でも悪いことしたいからBDドライブ欲しいよなぁ(ぉ じゃドライブだけ買えばいいのかね?(;´Д`) 調べてみたら9万円するらしいw アフォかと! ということでHDRも見てきた。 やっぱBD2層が焼けるドライブ付きなら今のところはパナのBW200がいいのかな? 楽天で価格を調べてみたら19万円くらいが相場らしい。 VAIOと一緒に買うと65万円か。 もうちょっと金出したら65Vのプラズマもう一台買えるw 並べたらダライアスできるw(ぉ VAIOがもう少し安く買えたらなぁ。ソニーストアでしかカスタマイズしたのは買えないのかな? あとWi-Fi USBアダプタ買ってきた。 DS/Wii/PSP/PS3対応のものだ。これでやっとWiiでインターネットに繋げられるぞ!(ぉ 以前DS用に買った純正のはどこかに消えてしまった。 そのうち発掘されるかな?(ぉ …決めた!BW200は買おう! VAIOはちと考える。 明日電器屋に交渉だな。安くならなかったら楽天で買おう。 そそ、方密さんのmixi日記で紹介されていたFlashゲーム「薔薇と椿」が超ウケたので貼り付け(ぉ 大奥様は強い! 一応クリアはした。二人でつくったんだ。いいなぁ〜 |
[07/07/15(日)] 魔女神判解析5 | |||||||
今日は天気良いのに引きこもり!(゚∀゚) 寝て、洗濯してTV消化。 そうそう、発売に購入したPS2版「リオパラダイス」やっと開封したよ!(ぉぉぉ でPS3で遊んでみた。 ハイデフに伸ばしてHDMI出力。キレイですなぁ。 設定7なのに600ゲームハマってやっとBB引いた。 あとはマンドイのでオートプレイしたら4万円飛んだよ。 コエー!!! 久々にトロステーションを見る。 ちょっと前までビリーズブートキャンプネタをやっていたらしい。 ■TV ・電王 #25 あ、白いの変身したやん。これが劇場版で出てくるわけですな。 変身中の鳥が割れるとこ強引だなぁw お前はゲッターロボかよ! ・グレンラガン #16 総集編 実写シーンはハイビジョンでしたな。 ニアは萌えるけどヨーコさんに惚れた! ・ハヤテのごとく! 急所をついた武器がwww まぁ相変わらずパロディ具合が。 つか目に線を入れればなんでも使っていいのか?!www さて魔女神判ですがやっと並び替えのマンドイルーチンが終了。 もういいや。2画面の絵が出ればいいでしょ!ってことで専用にしちまった(ぉ 一応パラメータを入れればサイズや並びを変更可能にはしたけど。
なのでアニメーション分、絵が増えるというわけだ。 自然に優しくない。 それができればスカートめくりなどギミック画像も出力できるだろうと妄想中(*´д`)ハァハァ 適当に60枚くらいコンバートしてみた。 データが連続していて良かったわ。 一発でいけた。 |
[07/07/14(土)] 台風直撃セガサターン | |||||||
警報やらのテロップが出っぱなし!ムカツク!!! アニメ見てる人間に世間のニュースや天気なんか全く興味ありません!!! なんの為のデータ放送なんだ!つかもうアナログ放送いらんだろ! さて4連休の初日。解析の方は手を出しませんでした(ぉ でも昨日ロストプラネットを解析中のぐりこちゃんとチャットして一旦諦めた、あのゲームを解析できる可能性が! ゆめりあが終わったら手を出そう。 あと海外のゲーム解析をしている人達が集まるフォーラムを読みヒントをもらってます。 外人やるなぁ。スキル高いわ。刺激になります。 もう解析したいゲームいっぱいありすぎて困る!w まずは簡単なところから終わらせたいところ。 |
[07/07/13(金)] 魔女宅地デジ版 | |||||
あーなるほど。zlibのエンコード部分の流れがわかった。 そりゃデータコケるわ。 修正せな。 今夜は地デジでハイビジョン版「魔女の宅急便」が放送。 もうセリフ言えそうなくらい何度も見てる作品だがまた見てる。 ソースが悪くてハイビジョンなんだかわかんね。つかどう見てもアプコンやん。 まぁDVDよりキレイなのは確か。 背景が紙に描いているというのはわかるくらい。 今見るとパンチラ多いなw あ〜ダメだ。 スタジオズブリ作品を連想してしまう(ぉぉぉ ラピュタはまだのか? でもこの画質ならいらん。 もっとがっつりフィルターかけてノイズ減らしてシャープにして欲しいとこ。 来週はシュワちゃんの「コマンド」だ! ハイビジョンリマスターなのでキレイだわw 最近、80年代後半の映画を放送してくれてウチ的にヒット。 この年代は小さい頃よく見てた作品ばかり。 バックトゥーザフューチャーのハイビジョンリマスター版放送してほしいとこ。 つかBDで出たら即買うのだが。 話はかわり無事、棒茄子も入りそろそろノートPCを買おうかなと思ってます。 今のメインPCは5年前に購入した初のPC版FFXIが公式対応として発売されたDynaBookです。 Pen4 1.8GHz GeForce4 440Go。 なんとHDDが40GBしかねー!DVD焼けないUSBは1.0。 今となってはゴミみたいなマシンですが今までこれで日記書いたりMAMEで遊んだりアイマスやトラスティベルのビューワを作ったのです。 もう、あんなツールやこんなツールを入れてるもんだからレジストリが大変なことに。 激しく処理が重いです。(きっと何か住んでるに違いないw) そこで今回思い切ってちょっとハイスペックなノートを買ってみようと思ってます。 第一候補はmasiaさんから教えてもらったVAIO type A。 VAIOストアで見積もってみると結局VGN-AR93USになるようだ。 Core2 2.4GHz、メモリ2GB、HDD 400GB、2層ブルーレイが焼けるドライブ… 46万円越えか〜 どうしよ。 でもBS/CS/地デジがBDに保存できることを考えると悪くない。 つか、むしろ必要だ!かといってHD DVDというのもな〜 つかプレイヤー誰も持ってないやんw 自分だけってのはなぁ うむ〜なやーむ。 いや、ちょっと待てよ? 先日地デジのコピーが9回までいけると決まったばかりではないか! 待った方がいいかな?(;´Д`) 現状のデッキでも9回制限って対応できるようになってるのかな? BD-REの1層は1枚2.5Kエソか。 2話で2.5Kエソ。 高いか安いか。つかなんでBD-Rに焼けないのだ? DVDFab HD DecrypterでBDのプロテクト外せばOK?(ぉ それで量産可? |
[07/07/12(木)] zlibよくわかんね | |||
コンバータにzlibを組み込む作業中。 compress()とuncompress()を使って圧縮解凍したら部分的にゴミが増えてる。 libファイルが悪い?dllが悪い? その前に漏れのコードが悪い???(;´Д`) libとdllは自分の環境でコンパイルしたのを使った方がいいのかなぁ。 あぁ〜。風邪が酷い。 堰が止まらない。鼻づまり。匂いしない。呼吸がまともにできん。 その影響で頭痛。 そんな状況でzlibに悩む。 あ、明日放送の「魔女の宅急便」流れた。 アプコン?CMなのでなんともいえんが。 |
[07/07/11(水)] ゼルダの歴史とやよい時代 | |||||||||||||
鳥取砂丘から帰ってきてから風邪が治りません。 特に堰が酷く、一度出たら止まりません。夜もなかなか寝付けない日々が続いています。 今日やっと病院に行ったら大量に薬もらってきますた。 マンドイ。薬はキライ。 なるせさんのmixi日記にACE COMBAT6体験版が配信されたと書かれていた。 魔女神判もまだ終わってないのに、もう配信来たですか! じゃ、こっちもやらんといかんではないですかー(ぉぉぉ さっそくDLをする。 とりあえず10分ほどプレイ。 すんげーな。操作がムズイ。実はエースコンバットシリーズやってないもんなぁ。PS1の初代は買ったような気がするけどクリアした記憶なし。 で、360のHDDからLIVEファイル抜いて中身を覗いてみた。 謎の圧縮がされてる… BGMはWAVEファイルのヘッダが付いてる。音声は非圧縮のようだ。 5.1ch WAVEファイルかなぁ?ことのさんのツールでデコードできるかな? ボイスは日本語と英語の2種類が入ってますね。 ということでこれ以上AC6は解析しません。 地形のテクスチャに凄く興味があったんだけどざむねむ。さいなら〜 |
[07/07/10(火)] 乙!番長 | |||||||||||
|
[07/07/09(月)] 魔女神判解析4 | ||||||||
1つのセルの横サイズはわかったけど、それが何個並んでいるのかわからない。 またセルがどの位置に配置されるのかテーブルらしきデータはあるのでそこを解析しなければならない。 今はPhotoshopを使って並び替えをしてます。 ルル様の画像を見ると、どうもパターンには反転もあるようだ。これはマンドイ。 一番困難なのはどこにどのデータがあるかテーブルらしきものが見つからない。 こういったROMイメージだとプログラムから必要なリソースを直接呼び出すことから画像や音声がバラバラに並んでいて特定するのが難しい。 このキャラ1体も実は4つのファイルから構成されいるのでどのファイルがどこに結合するか内部のテーブルを探すよりかは完全に自前のテーブルを作った方が早いかもしれない。 ということで全画像を変換するというわけにはいかなさそうだ。 今日先輩がビリーズ・ブートキャンプ・エリートを持ってきてくれました。 DVD1枚目から最終プログラムレベルw 新しくなった赤いビーリーバンドも使わせてもらいました。 デフォルトだとゴムが長いんだけど調整可能。 でも説明書が英語だったので最初わからんかった。(;´Д`) それにしても鳥取砂丘に行ってから風邪がなかなか治らない。 堰と鼻づまりで酷い。そろそろ病院行った方がいいかな。 ■今日のTV ・ネプリーグ オシリーナ出てた!!! ・HEY!HEY!HEY! しょこたんが出るということでハイビジョン録画したつもりが何故か録画されていなかった。ムカー!!! ・ファースト・キス 前のシーズンのフジTVドラマはどれも良かったけど、予告を見ると今期はどうも微妙っぽい感じがした。 土曜日の「ライフ」は面白いかも。演出が「ライアーゲーム」ですなw 火曜の堀北真希が出てるのは見たけど微妙だなぁ。 一応明日の2話は気になる展開なので見ようかなとは思ってます。 さて今日から始まった月9ドラマだけど。 設定からして、これは最後泣かせる系か? 先週のおかげでしたに番宣で出演していた井上真央たんがかわええ〜と思ったんだがグラビア写真の撮影シーンは萌えたね(*´д`) ・あいのり 宮ねえ岡山出身だったのか!今日知った(ぉ さて具合悪いので今日は寝る!おやす。 |
[07/07/08(日)] 魔女神判解析3 | ||||
で、10時に電話で起こされ洗濯ものをセットして16時まで寝てたという(ぉ 遂に今夜は決戦の日。 資金稼ぎにこれから打ちに行こうかなと(ぉぉぉ 久々にやっちまったって感じ(;´Д`) つか今日一度もボーヌス引けなかったな。ありえん。
■今日のTV ・電王 #23 新しいキャラの変身は次回か。 ・グレンラガン なんか対決シーンはエヴァとトップをねらえ!が合体したようなシーンでガイナらしく熱かったんですけどw いつもこんなのだといいな。 さて、この後、どんなシナリオが待っているのやら。 ・ハヤテのごとく! いつものごとく細かいネタでワロタ それだけのアニメのような気がするがそれはそれで良い。 やっとKOTOKOさんが歌う「ハヤテのごとく!」のPVをDVDで見たよ。 いつもCM見ててフルで見てぇ〜!と思ってたんだけどね。 つかYouTubeにあるし(;´Д`) DVDは16:9のスクイ−ズじゃないのがありえん。 解像度落としてどうすんねん!なんの為の16:9なんじゃ! メイキングおもろかったなぁ。 |
[07/07/07(土)] 魔女神判解析2 | ||||||||||||||||||||||||||
昨日は眠くで0時くらいに寝た。 13時半起床(ぉ 昨日深夜に放送した「ななついろドロップス」を見る。 ぶはー!地デジのテレビせとうちは枠放送か!コロス! BSで放送してくれ! OPは詩月カオリさんや〜ん!(・∀・)イイ! とりあえず、すももたん(*´д`*)ハァハァ 番組終了後、Perfumeが出てるACのCMが入っていた!ラッキー! で、どこでパンチラしてんの?(ぉ NHKが絡んでるからてっきりハイビジョン撮影だと思ってたけど違うのかな?4:3のNTSCだった。 誰かその辺の情報持ってませんか? さて今日は7月7日。るらさんがスロで4万勝ったそうなんでウチも稼ぎに行くかな(゚∀゚) ハーレムエースで10kのまれピカで取り戻し。+9Kエソ。ショボ。
寝落ち(ぉ |
[07/07/06(金)] どきどき覗いたらどきどき | |||
ゲームの方はまだ全然進めていなくて保健のセンセの巨乳に挟んだボールペンを取らされた後でセーブしてるんですが、なんとなく中身を見てみたら… ちょwww ゆめりあ一旦止めてこっちやろう(ぉ アクジよ・・・ 時間かければコンバートできそうなデータ ・BG ・スプライト ・BGM用サウンド ・ボイス用サウンド ・メッセージテキスト シモベよ・・・ とりあえずBGMとSEを抽出。アイマス解析のときに作ったコンバータで普通に鳴ったw 贅沢なつくりだわ。 各ファイルのヘッダ部分をメモって今日は終了。 |
[07/07/05(木)] ゆめりあリベンジ2(CDIファイル) | ||||||||||
新大阪あたりでCDIファイルの解析完了。 ファイル切り出しツールの作成に入る。 駅に着きバスの中ではDSゼルダ。 隣に座ったのが女性だったんだけど、あまり気にせず移動中の30分間ゼルダってますた。 ウチが窓側だったんで降りようと思い隣に座っていた女性に席を立ってもらったら… め っ さ カ ワ イ イ 子 だ っ た ! ! !(*´д`) しまったーーーー!フラグのチャンスだったのに漏れはアフォだー!!!orz
|
[07/07/04(水)] ゆめりあリベンジ1(FAT)&密会 | |||||||||||||
新幹線の移動中ノートを広げ「ゆめりあ」のデータ解析に入りました。 ゆめりあは発売当初にも挑戦したんですがテクスチャすら変換できず終わってしまった苦い思い出があります。 最近、アイマスやトラスティベルで少しだけ行けそうな気がしてきたのでリベンジというわけです。 まずは連結ファイルの解析に入りました。 アーカイブは3つ。ムービー、サウンド、その他。 ムービー、サウンドは簡単なのでファイルの抽出はできるけど本体のデータが謎。 ファイルサイズはわかってもデータ開始アドレスの特定が部分的にできない。 もうちょい調べる必要がありそうだ。 テクスチャデータはベタっぽい。多分そんなに苦労はしないと思う。 ポリゴンデータはまだどこにあるか見つかってません。 ファイル抽出ツールができれば簡単にわかると思うと妄想。 PS2はエンディアンが違うので読みにくいなぁ。
|
[07/07/03(火)] Advanced/W-ZERO3 [es]触れてきた | |||||||||||||
■今日の気になり ●Haze's MAME WIP ・ウォーザードキタ!!! ●iDeaS 1.0.1.7 (NDSエミュ) ●遂に日本語版ルミネス用パッチ登場でHello world起動! ・PSPまたはじまった。Ver3.30などでも動いてるみたいです。これで3.50DGも動くんじゃないっすか? でも噂によるとカスタムファームウェアが現在開発中の3.51で開発終了するとかしないとか。 ●[ニコ動]「どきどき魔女神判!」PV ●FC版ロックマンでイカス動画をつくっているseraさんのページ ・ドット絵、アニメーション、曲打ち込み全部一人でつくってるのか!センスいいなぁ。 ▲ウチの日記を記事にあげてくださっている、さのもとさんのページ。 なんか共感できる箇所がwww 「嫁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!」かなりウケますたwww |
[07/07/02(月)] トラスティベル解析18(テクスチャマスク)&19(テクスチャサイズ修正) | ||||||||||||
どぅお!今日一日で14000アクセスオーバーwww 一日でこんなにアクセスがあったのは初めてですわ。スゴス!
今はファイルをバラバラにしなと読めないのでファイル番号指定で呼び出せるようにするのが課題。 この処理が完成したら一般公開しようと思います。 遂に来た・・・。 アクセスログを見たらトライエースの社内ページらしきページからのアクセスを数回確認。 トライエースはスターオーシャンやヴァルキリープロファイル、テイルズシリーズを開発した会社です。 元ウルフチームの社員が立ち上げた会社だったのか。 PC88/98ユーザーなら当然知ってると思うけど、多くの名作を世に出したゲーム会社です。ウルフチームカコイイ! そしてそのトライエースの社員が立ち上げた会社がトラスティベルを開発したトライクレッシェンドだそうです。 ラインによっては共同開発もしているらしい。 うぉぉぉぉぉ。 |
[07/07/01(日)] ダイナマン 4.0 | |||||||||||
TV消化とデータ整理で終わってしまいました。 解析もなし。って言ったらウソかな。Zソートをどうやったら良いかわかんない。 そそ。今回のトラスティベルの解析日記で、さらしるさん、なるせさん、かずぴーさん、にゅーあきばどっとこむさん、BRAINSTORMの中の人さん(すみません。お名前がわかりません)など大手サイトさんからのリンクありまして1日9500アクセスありました! 以前の購入した打ったときのツインエンジェルのビデオで9000ちょい。昔、吉野さんの連邦からMAMEのビートマニア関連で8000ちょいアクセスがありましたが昨日最高記録をマークしますた! さらにアクセスログを見るともっと行きそうな予感です。 ありがとうございます! ■TV ・電王 22話 珍しくオシリーナのシーン多かったな。もっと出せ! カードがもったいないと言っていた侑斗君。 まだ8枚もあるんかい。まだ16話分もあるではないかw 劇場版のみてぇ〜!多分、夏休みに大きいお友達として観に行くと思う(ぉ ・グレンラガン 14話 またトップをねらえテイストがあって燃えますな。 しかしこのペースだと、この後どう展開するのやら。 宇宙までいっちゃうのか?w ・ハヤテのごとく! 14話 まぁまぁ。そういえばED変わった? |
● 07年 ● | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 06年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 05年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 04年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 03年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 02年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 01年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 00年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 99年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 98年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 97年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 96年 ● | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
● 95年 ● | |||||||||||
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |